【旨魚料理】イサキのなめろう巻き
イサキを釣ってきた当日なめろうを作りました。
我が家のなめろうは、とことん叩いたものではなく、たたきとなめろうの中間位です。
詳しい作り方は→こちらのレシピをご覧ください。
たたきが少し残ったので、翌日にぎり寿司を作った時に海苔巻きにしてみました。
同じようにアジを巻いたものを「なめ太郎巻き」として紹介したことがありますが、その兄弟分と言う事になります。
巻きすに海苔を乗せ、しゃりを広げたらなめろうを置いて巻きます。
何回やっても巻物は上達しませんね...ついつい緊張して力が入っちゃいます。
切る時には濡れ布巾で毎回庖丁を拭いてきれいにするのがコツです。
一晩置いたなめろうは味がぐっと馴染んだ美味しさになってます。
にぎり寿司もあったのでちょっと多かったですが、翌日釣りに行くときの朝ご飯として持参しました。
船上でタッパを開いていると、K女史が飛んできましたよ。
K女史 「なになになに???」
まる 「イサキのなめろう巻きだよ。昨日作ったから少し固くんっちゃったかも?」
K女史 「美味し~い!!」
まる 「どうぞどうぞ、もっと食べても良いよ。」
なめ太郎巻きは人気です。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。


【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ
スポンサーサイト
コメント
なめ太郎巻き
うどんと一緒に食べたいです
なめ太郎巻きとうどんの定食
750円 (笑)
2015-03-25 10:55 天和 URL 編集
No title
750円ですか!
うどん定食としては、高めの部類ですね。
手間と美味しさからすれば妥当な金額かな?
うどんはきざみに昆布にしたいです。(笑)
2015-03-26 07:45 まるかつ URL 編集