【旨魚料理】イワシの丸干し
入梅いわしってご存知ですか?
梅雨時に獲れるイワシは脂が乗って美味しいと言う呼び名です。
スーパーの鮮魚コーナーで、美味しそうなマイワシの丸干しを見つけました。
「最近丸干しや目刺しを食べなくなったなぁ。」
丸々したイワシ丸干しを手に取りながら、入梅いわしの文字を頭に思い浮かべていました。
最近釣りに行かれないし、美味しい魚も買って食べるしかありません...。
グリルに入れて弱火でじっくり焼けば、脂が沁みだして旨いだろうな?
もう朝ご飯のシーンが浮かび、妄想は止まりません。
予熱で十分に温めてから、グリルに並べます。
上下弱火で6分焼き上げます。
お腹に内臓があるので、ここから脂が沁みだしてジュクジュクいってます!
頭と中骨は取り除いて、小骨は問題ナッシング、旨い!旨い!旨い!
こういう朝ご飯は日本人の琴線に触れますね。
ご飯に味噌汁、少量のお新香で大満足でした!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
先週、私も頂きました。
私が子供の頃、父が「ウナギよりも美味しい」と言っていたのを思い出しました。
最近その意味が分かってきたような気がします。
2021-05-15 02:59 ヤン URL 編集
No title
親父さんの台詞が解るようになってきたという事でしょうかね。
歳を重ねれば見えてくる事があるという話ですね。
シンプルな丸干しがこんなに旨いのかと再認識させられました。
2021-05-15 13:40 まるかつ URL 編集