【旨魚料理】タコと三つ葉の酢の物
タコの部位の名前はちょっと紛らわしいです。
良く足と呼ばれるのは、 →腕が正解。
漫画でハチマキが描かれたりする頭とよばれるのは、 →胴が正解です。(中に内臓があります。)
腕はお刺身として使われ、胴はタコ飯・タコ焼きなどに使われますが、その間)腕の付け根部分が最後に残ることが多いんです。
実はここに口があるのですが、身が厚く歯応えも良いので薄めに切って酢のものなどの和え物にして使いましょう。
今回は穀物酢と寿司酢を合わせ、三つ葉と和える事にしました。
作るのは簡単ですが、簡単な料理ほど丁寧に!!
箸休めとして目にも舌にも嬉しい一品です。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント