fc2ブログ

【相模湾・小坪】カツオ釣り、行っちゃいましょう!

釣行日 :2021/08/28
天候  :晴れ・ナギ
場所  :小坪 椿丸
ポイント:相模湾
同行者 :すずきんさん、かんこさん、りえぽんさん、デスラー君、たー坊さん、ポン太さん、スパ郎さん,、rubyさん
-----------------------------------------------------------------
もう我慢の限界か??

プラビシ

久々の海は、

良いナギ

最高の天気

参加者はワクチン接種済み

皆さんやる気満々


最高の天気という事は物凄い日差しで暑さ150%↑↑

しかしほど良いスピードで風を切って走るので、

気持ち良い事!!

久しぶりの潮風が身に沁みます。


相模湾を西へ西へと向かいます。

そして小田原沖辺りで船団に合流。

船団1

写真はのどかな雰囲気ですが、実際はこの20倍くらい船がいます...。

今日のタックル

オキアミコマセにオキアミ餌で始めます。

朝一のチャンスタイムのはずなのに、全くシグナルはありません。

大体カツオ・マグロ釣りは朝一に釣れて、後は尻すぼみのパターンが多いんですが。

これはまずいです、相当ヤバいパターンです。

船長の指示ダナは15m、20m、25m、30m、35m色々変わりますが、

全く気配はナッシング...。

たまに群れが船の下を通ったのにとアナウンスがあったりするのですが。

こうなるとコマセを詰めて、エサを付け直して、タナを取る作業が暑くて辛いです。

ポイントも色々変えましたが...。

こんなワームも試してみましたが、全く目もくれず...。

ワーム1

久しぶりの釣りだったのに、

真夏の釣りはこんなに辛いものだったっけ???

ノーピク、完封負け...苦しい半日でした。

船内はもちろん、周りの船でも魚が上がるのを見る事はありませんでした。

もう書く事も写真も何もありません、トホホ。

【エサ】
オキアミコマセ(船宿支給)、オキアミ(船宿支給)、ワーム(持参)

【費用】
乗船料13,200円

【交通費】
単独だったので計算しませんでした



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

あちゃ~ 駄目でしたかぁー・・・
また 下り坂になっちゃいましたね~
朝一 ノーシグナルだと 打つ手ないっすね
お疲れ様でした👀

No title

マルッチPPさん>
やらかしてしまいました。
どの船宿も釣り人もコロナに負けず元気に出漁したのですが、魚っ気のない日に
当ってしまいました。
「これがマルッチの乗った船だね。」なんて横目で見ながらコマセを打ち続けましたが、
何の反応も無く...。参加者全員出るのはため息だけでした。
お土産に生シラスをいただきましたが、涙が出るほど旨かったです!!

ダメでしたか。
ここのところ、全然釣れてないみたいですね。
何が魚のスイッチなのか。
そのうちまた爆発するとは思いますが、とにかく残念でしたね。

No title

まるかつさんおつかれさまでした。
カツオはダメでしたか。
私は過去にカツオ2度挑戦し、2度ともダメだったのでトラウマになっています。
真夏日も今週にはひと段落するとか。
釣り日和が続くと思います!

No title

お疲れさまでした。
これだけアタリのなかったマグカツも記憶にないくらいでしたね(忘れているだけ?^^;;)
とりあえず、「沖釣りに復帰できた」というのが唯一の結果。
生シラス、めっちゃ旨かったです‥^^;;

No title

まるかつさん
毎度の幹事ありがとうございます。全く記事の通り、久しぶりに皆さんとご一緒できたのに、魚っけのなさには参りましたね。ただ、船長が一生懸命釣らせようとあっちの船団に行ったり、こっちの船団に戻ったり、魚の反応が入ってくるよーアナウンスしては、皆さんの竿をキョロキョロと見回している様子は、自分のスイッチも切れかけているのですが、なんとか最後まで真面目にコマセを巻き続けませた(笑)また、宜しくお願いします。

久し振りの仕立て、ありがとうございました。
あれだけ口を使ってくれないとお手上げですよね。
ワタシは瞬殺とはいえ、ぐぐっ!ドラグジ〜が一度だけでもあったのが救いでした。
また来年よろしくお願いします。

No title

どこのカツオ船もキッツイ一日だったみたいですね。
久しぶりの仕立てだったのに残念な日に当たっちゃいましたね^^;;
次回に期待してます^^v

No title

うわ~ノーピクですか。
お魚さん、久しぶりの釣りに忖度してくれませんね~
ま~それがいい所なんですが。
お疲れさまでした。

No title

ヨシケンさん>
魚探やソナーの反応を見れば魚がいることは明白なんですが、オキアミには
全く反応しないみたいです。イワシ餌でも持っていれば食うんですかね?
自然相手とは言え、厳しいものですね...。
釣れないとなるとなおさら釣りカツオが食べたくなってしまいます。

No title

ヤンさん>
2回振られているんですね。
私も以前は駿河湾でも相模湾でも行けば必ずゲットできる相性が良い
ターゲットだったんですが...。
最近は環境のせいか?釣り人が多すぎるのか?カツオが気難しくなって
しまったのか?わかりませんけど相性がどんどん悪くなっております。
釣れるときはいくらでもというターゲットだけに、1本だけほしいという願いは
届かないのでしょうか?

No title

ヤンさん>
2回振られているんですね。
私も以前は駿河湾でも相模湾でも行けば必ずゲットできる相性が良い
ターゲットだったんですが...。
最近は環境のせいか?釣り人が多すぎるのか?カツオが気難しくなって
しまったのか?わかりませんけど相性がどんどん悪くなっております。
釣れるときはいくらでもというターゲットだけに、1本だけほしいという願いは
届かないのでしょうか?

No title

すずきんさん>
今年初めての釣がカツオで完封負けとは悲しずギル結果ですね。
6月のフグがオデコ、2か月後のカツオがノーピクじゃ「引退しろ!」と
言われているようなものですよ。
これから秋の仕立てが続きますので、高望みせずにオカズ程度を何とか
ゲットできるように殺気を消して臨みましょう!!

No title

スパ郎さん>
ドスンときてドラグが滑り、あっという間にプッツン...。
一部始終を隣で見ていましたが、カツオの仕掛けじゃ絶対無理ですよね。
本命カツオが1匹も釣れないんじゃ、マグロ仕掛けで勝負する気にもなりません。
周りを見ても竿は曲がるシーンはありませんでしたものね。

No title

あかべーさん>
コロナで釣りに行けず我慢の日々だったのに、海の女神さまは温かく
迎えてくれる訳ではありませんでした。
入院で辛い思いをした赤べーさんにはちゃんと養生するためのオカズが
配給されているようで良かったです。
いつの日かまた巡り合わせが良くなることを夢見て雌伏の時を過ごします。

No title

うぞっさん>
忖度どころか、海の女神さまはこっちを向いてくれることすらありませんでした。
前あたりも本あたりも何も無し、照り付ける暑い日差しだけは大盤振る舞い。
いつまで気色¥力がもつか?と心配しながらでしたが、何とか耐え抜くことが
できたという感じです。
こんなのが続いたら、釣りが嫌いになっちゃいそうですよ。