【茨城・波崎】カンネコアカムツ仕立て2021#1
天候 :曇りのち晴れ・ナギ
場所 :波崎 仁徳丸
ポイント:カンネコ根
同行者 :ポン太さん、すずきんさん、rubyさん、いとうちゃん、かんこさん、ダボハゼさん、扇さん、扇兄さん、信さん
-----------------------------------------------------------------
さてさてオカズは調達できたかな??

仕立ては難しいですね。
かなり前から日程を決めて参加者を募集しなければなりませんし、直前まで魚のご機嫌はわかりません。
それに秋になると台風がやって来るので、天気予報を見ながらヤキモキしなくてはなりません。
今回はお待ちかねのカンネコアカムツの1回目、素晴らしいナギ日和に恵まれました。
参加の皆さんの新型コロナワクチン接種状況を確認して、開催決定いたしました。
2回接種完了 8名
1回接種完了 2名
しかし得てしてこんなナイスコンディションではナギ倒れになったりするもの。
今日の残りクジは右舷ミヨシでした。
シケの日はミヨシは辛いですが、ナギの日ならばかなり好きな座席です。
今日はお魚のご機嫌はよろしい様で、外道軍団(サバ・アジ・メバル・ドンコ・ムシガレイ)と賑やかなスタートです。
もちろん日頃の行いの良い人は本命も顔を見てご機嫌なスタートを切りました。
しかし右前は潮の流れの恩恵を一番受ける事ができない残念な位置のようで、アタリは多いのですが本命に恵まれない展開です。
イイ感じのアタリが来るのですが、ことごとく良型アジ...。やや弱いのですが引きは似ているんですよね。
苦労しながら頑張っていると、ひときわ元気なアタリが到来!!
やっと赤いルビーを手にする事ができました。
根掛かりで仕掛けをロストしたところで、今日は魚の活性が高く浮いているみたいだと、捨て糸の長い(2m)の仕掛けチェンジしました。サバが多いので2本バリの上の針は外した1本バリ仕掛けです。
これがツボにはまり何と三連荘!!
この頃には念願目標の全員ゲット!!も達成。
今日はアタリも多く、「楽しかったな~!!」という声が船上に響いていました。
アラも出たり、デカルビーも数本出ましたので最高のコンディションだったのではないでしょうかね。
次の2回目(10月)も良い日に恵まれますよう、日ごろの行いに気を付けましょうね。
翌日には息子夫婦と娘夫婦の所へまるかつ水産便の配送。
どーたーは魚料理にやる気を見せたので、おニューの出刃包丁付きで、特別魚捌き講習付きです。練習用のサバも氷締めで持ち込み、午前中は下拵え。二枚おろし、三枚おろし、お刺身用、煮付け用と奮闘していました。
コロナ禍の中、家族と言えども久しぶりに会って楽しい週末でした。
【今日の獲物】
アカムツ(4)27~32cm
ウスメバル(5)28~29cm
マアジ(6)30~34cm
ユメカサゴ(2)17~19cm
マサバ(8)25~37cm
【今日のお料理】
アカムツ:にぎり寿司、兜真子肝煮、煮付け、開き、家族にお裾分け
ウスメバル:刺身、塩焼き、家族にお裾分け
マアジ:刺身、煮浸し、家族にお裾分け
ユメカサゴ:開き
マサバ:餌ストック、、家族にお裾分、
【今日のタックル・仕掛】
竿:自作ワンピース、ダイワLEADING-ネライ MH-200
リール:シマノPLAYS1000 PE3号400m、シマノ15ForceMaster 800 PE3号300m
オモリ:120号
仕掛:胴突き2本バリ 幹糸7号枝間130cm、ハリス6号60cm、捨糸5号100cm 藤井商会ホタ針16号、蛍光シモリ、夜光玉3号グリーン・ピンク、水中ランプ青
【エサ】
サバ短冊(持参)、ホタルイカ(支給)
【費用】
乗船料12,500円
【交通費】
単独だったので計算しませんでした
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
全員本命確保は素晴らしいですね!
私は土曜日出勤で憂鬱な一日でしたが、まるかつさんのブログに癒されました^^
2021-09-12 01:04 ヤン URL 編集
凪で釣りやすくて
全員ゲットうらやましいですわ
凪の雨なしが1番良いです
プラリプラリ船酔いなしで
先週勝浦沖スルメ行きました直結慣れてないですが楽しかったです!
メアド変更送りましたが届きましたか?
やっと今月末に緊急事態宣言が終わりそうで本業復帰ですが今年は長い長い休みばっかりで終わってしまいそうです
2021-09-12 10:35 ペータ URL 編集
No title
凪の海でナイスな仕立てになりましたね。全員ゲットは久しぶりじゃないですか?
個人的にも、久々のニヤキン炸裂してしまいました。
やっぱり、コロナ禍で行い良くしていたご褒美かな?なんて・・^^;;
来月も楽しい釣りになるよう、”行いよく”を継続します^^v
ありがとうございました。
2021-09-12 12:00 すずきん URL 編集
No title
年寄りはしょーがねぇなぁ、ってことでご勘弁を^^;;
2021-09-12 12:10 すずきん URL 編集
No title
全員釣れて凪も良く最高な釣りでしたね。
外道のアタリも多く空振りの下ろしがないくらい
忙しい釣りでした。
自分も毎回鯵には騙されましたよ😓
最後の流しで自分もアラが釣れました!
アラ専門で狙う釣りを何度も行ってますがいつも坊主で
人生初のアラでした!
アカムツ、アラ、鯵、メバル2種、ソイと
最高な釣果でした!
幹事ありがとうございました!
またよろしくお願いします🎵
2021-09-12 14:12 扇 URL 編集
No title
食いがいい時は席で偏るし、渋いとセッティングの差がでちゃうのでどうしても数人残るのが常ですからね。
4本あげりゃ十分の釣果でも、お隣のアラとデップリアカムツを見せられたら、次回の釣行も力はいりますね!
お疲れ様でした。
2021-09-12 15:16 うぞっ URL 編集
No title
この結果なら 幹事も鼻の孔 膨らみっぱなしなんじゃ(笑)
第2回目は 久しぶりの参加ですが
なにとぞ よろしくです(^_-)-☆
2021-09-12 15:27 マルッチPP URL 編集
今まで行ったアカムツ船の中で間違いなく最高の活性と釣果でした。
良い日を選んで頂きありがとうございます!全員ゲットも良かったです!
紛らわしいアジばかり釣れ、気づけば最後の一人になってしまい痺れる展開でしたが、仕掛けを変えたら嘘のように釣れるようになりました。
贅沢を言えば大型が釣れなかったのが心残りなので次回頑張りたいと思います!
2021-09-13 07:47 ダボハゼ URL 編集
No title
おかげさまで今回は最高の条件に恵まれました。
参加された方々は皆さんニコニコで、釣りにもお土産にも大満足だった煮たいです。
ブログを読んでいただいて癒されたなんて、最高の誉め言葉ですよ。
ありがとうございました!
2021-09-13 07:57 まるかつ URL 編集
No title
なかなかこれだけ好条件が揃うことは無いんですよね。
良い天気、風穏やかなナギ、程良い潮の流れ、魚のやる気、魚種の豊富さ、魚のサイズ
どれをとってもパーフェクトなコンディションでした。
幹事としても残念な方が出ず、全員が自分で釣りあげた本命を持って帰ることができ
ホッといたしました。
2021-09-13 08:02 まるかつ URL 編集
No title
前半戦は外道のみで、「もしかしたら...。」と悪い結末を想像してしまいましたが、
海の女神さまは見捨てることなく幸せな一日になりました。
にやきん前回には参りましたよ、完全に圧倒されてしまい三連発をかますのが精いっぱい。
でも参加していただいた皆さんの笑顔で、幹事としても幸福な気持ちになりました。
次回も台風を避けて良いに当たりたいですね。
2021-09-13 08:06 まるかつ URL 編集
No title
本数訂正しておきました。
どちらにしても素晴らしい釣果です!
2021-09-13 08:07 まるかつ URL 編集
No title
前半、左舷から扇さんの歓声が聞こえてきて好調そうだなとうらやましく思っておりました。
今回は魚のご機嫌が下降することなくアタリが続きましたので、皆さん外道も含めて楽しめ
たんじゃないでしょうかね?
初アラだったんですか!!おめでとうございます。両手に大本命で帰り道ニヤニヤが止まらなかった
んじゃないですか?信さんも十分に楽しんでいただいた様子でホッといたしました。
2021-09-13 08:11 まるかつ URL 編集
No title
いい釣りができました。
皆さんホクホクの恵比須顔、船長から「あと1時間あるから頑張って!!」と声がかかった時には
既に皆さん出来上がった状態という驚きの仕立てでした。
もちろん幹事も落ちこぼれることなくたくさんのオカズをゲット、お隣のニヤニヤおじさんの魚を
掬うのも笑顔でしたよ。
ここまで好条件に恵まれると来月の2回目がちょっと不安になってきました...。
2021-09-13 08:16 まるかつ URL 編集
No title
鼻の孔前回の最高な一日でした。
なんといっても皆さんの{楽しかったぁ~!」の言葉が嬉しかったですね。
そして釣れた人から協賛していただき、残念な方のクーラーに魚をお届けする行事も
無しで済んだことがうれしかったです。(海の女神さまに感謝)
さてさて次回は運に芽子まれますか??
2021-09-13 08:20 まるかつ URL 編集
No title
昨年のリベンジおめでとうございました。
悔しかった思いを胸にしまい、しっかり準備した結果じゃないですか?
実は反対減は全員ニコニコかと思っていて、一人取り残されているとは知りませんでした。
船長から「最後の一人が釣れたよ!」と報告をもらって知った次第でした。
その前がすずきんさん、その前が自分という追い込まれた定田尾でしたが...。
仕掛けの工夫は大切な要素です、色々と試して引き出しをたくさん持つことは重要ですね。
さて次回大きいのが来てくれる運を引き寄せることができるかな??
2021-09-13 08:26 まるかつ URL 編集
No title
誘ってもらって行けないときにこんなに大漁で^^;;
次回の仕立ても皆さんニコニコに期待してます^^v
2021-09-13 09:32 あかべー URL 編集
No title
>誘ってもらって行けないときにこんなに大漁で
そんなもんですよね...釣りは。
自然相手ですので思い通りにはいかないものです。
来月の2回目仕立てはまだ1名お席が残っております。
よろしければ!!
2021-09-13 12:43 まるかつ URL 編集
No title
凄い仕立てになりましたね。久々、波崎のアカムツで船中こんな数字が並んでいるのを見るのは。私はワクチン2回目の副反応で寝込んでおりました。来月の仕立ても良い釣果でありますようにと願うばかりですね。ブログの最後、娘さん家族とも楽しい時間を過ごされたようですね。以前は当たり前だったのが、家族といえど気軽に息聞きできなくなったので貴重な時間ですね。
2021-09-13 12:59 たー坊 URL 編集
No title
ワクチン2回目の副反応で辛い思いをしていたとは...可哀そうに。
強く副反応が出るのはまだ若い証拠、
「私なんか何もなかったわよ。」とK女史が笑い飛ばしていましたよ。
今回は思いがけず最高の結果になりましたが、来月も再度お願いしますと海の女神さまに
お願いすることにしましょう。
家族との触れ合いもできてうれしいお魚祭りになりました!!
2021-09-13 15:48 まるかつ URL 編集
No title
参加者全員がゲットで、しかも良型まであがったとか。
10月の仕立ても上手くいくといいですね。
2021-09-14 12:14 スパ郎 URL 編集
No title
今までの中でも1・2のベストコンディションでした。
魚の食い気があり、本命外道を問わず何かが当たってくる感じ、皆さん夢中になって
釣りまくっていましたよ。
乗合船の方はそれほどでもなかったようで、攻めた筋が良かったんですかね?
2021-09-14 15:52 まるかつ URL 編集
No title
凪でアタリ合って全員が本命をゲット!素晴らしい~
昨年末に替え針の多くを相模湾へ奉納したので10月のアカムツに備えて作成中です(^^)
次回も良い釣りになる様にいいこといっぱいしなくっちゃな(笑)
幹事、お疲れ様です。
2021-09-14 23:08 今やん URL 編集
No title
なんで回目に参加できなかったんだろう...と歯ぎしりしている姿が見えます。
こればかりは仕方ないんだけどね。
さてさて10/09が台風も来ず、ナギも良く、お魚のご機嫌が良いことを祈りましょう。
2回目だけ参加の人も結構いるので、きっと海の女神さまは不公平が無い様に
気遣いしてくれると思いますよ!!
2021-09-15 08:42 まるかつ URL 編集