fc2ブログ

【旨魚料理】アジの干物とろろご飯

アジの干物メニュー第三弾!

アジの干物とろろご飯1

今週は冷凍庫にしまわれた干物を使ったメニューの紹介をしておりますが、

フグ釣り不漁で船宿から頂いたアジの干物が沢山あるので、美味しく食べるメニューを考えてみました。

最終回はとろろご飯、と言ってもアジの干物ととろろご飯をセットにした定食じゃありませんよ。

アジの干物を焼いてほぐします。小骨を丁寧に取り除く事が大切です。

長芋をすりおろしたら薄めた麺つゆを加え伸ばします。

そこにアジの身・茗荷を加えます。

アジの干物とろろ2

これを熱々ご飯にかけていただきましょう。白米に麦を混ぜて麦ごはんにしてみました。

お供には漬物、煮物の小鉢が付けば完璧ですね。

とろろの咽喉越しの良さ、アジの旨みと香ばしさが相まって何杯でも食べられそう...。

危険危険、食べ過ぎ注意報発令です。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

アジ

アジ料理 第三弾ですね
アジシリーズ どこまで続くのでしょうか
といいましても今回で最終回ですね
私はアジの塩焼きはそれほど好きではないのですが
干物にしたのは好きです
・「アジの干物を焼いてほぐします」
このひと手間がいいですね
麺つゆもいいのですが「ぶっかけ用のつゆ」でも合うと思います
のど越し 最高でしょう
食べだしたら止まらないでしょう
まさしく
「食べ過ぎ注意報発令」
いやいや 注意報ではなくて
警報です(笑)

No title

アジほぐし身と茗荷は抜群の出会い。私もこれでおにぎりにしたり、冷汁かけたりするのが大好きですが、麦飯とろろはナルホドです。
めし屋の一押しメニューとしてでも十分通用しそうな気配ありありです。
アジの旨みがありますから、とろろの味付けは薄めがよさそうですね。

No title

天和さん>
ほんと、警報レベルですよね。
私もお替りしちゃいましたが、普段あまり食べない娘が3杯食べていたのには驚きました。
今回たまたま3回シリーズにしましたが、今までにもアジの干物メニューは紹介しています。
手軽で美味しく簡単なのが良いですね!

No title

満留和さん>
美味しかったですよ!
絵的(写真)には大葉あたりがきれいで良いんですが、味的には絶対茗荷だろうな、と選択しました。
干物は冷凍ストックしてるんですが、色々重宝しています。