fc2ブログ

【旨魚料理】アカイサキのマース煮

今度釣れたら作ってみようと思っていました。

アカイサキのマース煮4

アカイサキはハタ科の魚、見た目もトロピカルだし沖縄料理のマース煮にしたらピッタリだろうと思っておりました。

半身をにぎり寿司にした残りと兜を使って作ります。

【材料】
アカイサキ 半身と兜
豆腐 1/2丁
だし昆布 1枚

水 2カップ
泡盛 1カップ
島マース(塩) 小2
生姜薄切り 2枚


鍋に材料を入れ火にかけたら、

煮始め3

クッキングペーパーに穴を開けて落し蓋にします。

落し蓋1

煮汁が上手い事対流して全体に行き渡り、美味しく仕上がります。

泡盛と塩の化学反応には毎回驚かされますが、これを見つけた沖縄の方々は尊敬に値しますね。

更にだし昆布と生姜が味を深みのあるものに仕上げてくれます。

今回のアカイサキは見た目がマース煮向き!!

いつにも増して沖縄らしさを感じさせてくれました。(脇役の豆腐も良い仕事をしてくれました)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント