fc2ブログ

【旨魚料理】アカイサキのお刺身

この魚は熟成加減が難しいんです。

アカイサキの刺身2

たまにアカイサキに関する記事で、

「見た目が派手で味も美味しくない魚」

なんて書かれているのを見ます。

アカイサキの肩を持つわけじゃありませんが、これは魚の食べ方を知らない人が書いたとしか思えません。

ハタ科に属し、決して不味い魚じゃないんですよ。

釣りたては身が硬く、きれいな白身なのですが旨みがほとんど感じられないんです。

そこで下拵えしたらペーパータオルに包んで冷蔵庫で寝かせます。

最低3日、できれば5日位。途中でペーパータオルは交換した方が良いですね。

それと下処理した時に、体表のぬめりをしっかり拭き取っておくことが大切です。

このぬめりは臭みの原因になりますので注意しましょう。

寝かせると身がしっとりした感じになってきます。

コリコリ感も強いので、薄めに造った方が良いと思います。

アカイサキの刺身1

今日は山葵醤油ではなく、コレで!

わさび塩2

白身をわさび塩で、これもアリですね。

きっとアカイサキを見直すと思いますよ!!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

熟成肉

牛肉も熟成肉が美味しいといいますからね

No title

天和さん>
どの魚もと言う訳じゃありませんが、特に身の硬い白身h熟成が必要みたいですね。