fc2ブログ

【旨魚料理】スズキの黒酢蒸し

黒酢とごま油の蒸し物、イイ感じです。

スズキの黒酢蒸し3

【材料】 1人分
スズキ切り身 2枚
塩 適量
長ネギ 8cm
生姜 1欠け
A.黒酢 大2
A.酒 小1
A.醤油 小1
A.ごま油 小2
A.顆粒鶏がらスープ 小1
A.砂糖 小1


スズキは三枚に下ろし、切り身にしたら軽く塩を振っておきます。

長ネギは縦半分に切り、細く刻みます。

生姜は皮を剥き細切りにします。

耐熱皿にAの材料を混ぜ合わせ、スズキの切り身を漬け込みます。

下味を付ける1

蒸し器に水を入れ火にかけます。

耐熱皿にラップをかけて、湯気が出てから蒸し器に入れます。

蒸す1

蒸す時間は12分ですが、残り3分になったところで蓋を開けてラップを切って長ネギと生姜を乗せます。

そして残り時間を蓋をして蒸し上げます。

ネギと生姜を乗せて更に蒸す2

蒸し上がったら器を移して盛り付けたいところですが、熱々を食べる事を優先して皿を2枚重ねにする事にしました。

蒸し物は温度が命ですからね!!

事前に皿の大きさや、重ねた時の色具合などを決めておくと良いと思います。

黒酢の香りとごま油の深みが組み合わされて堪らないです。

淡白なスズキの身にピッタリな調理法だと思いました、お勧めです。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント