fc2ブログ

【旨魚料理】関西風イカ焼き

関東人はイカ焼きと言うと丸焼きを想像してしまいますが...

関西風イカ焼き1

船宿でお土産にもらったスルメの船上干しを使って、ホリデーランチにと関西風イカ焼きに挑戦してみる事にしました。

20年位前に梅田阪神百貨店の下で食べた事はあるけど、作った事はありませんので見よう見まね(それも記憶はかなり昔)です...。

【材料】
スルメイカ開き(冷凍)のゲソとエンペラ部分
薄力粉
片栗粉(少々)
粉末かつおだし


ソース
マヨネーズ
青のり
鰹節


イカは一口大に切っておきます。

イカの船上干し1

ボウルに粉末かつおだしを水で溶かし、小麦粉・片栗粉を入れて混ぜ合わせます。

生地1

フライパンを温めてサラダオイルをひき、イカを炒めます。

ある程度火が通った所で、フライパンの片側に寄せ、生地を掛けます。(半面を空けておくように)

空いている反面に卵を割り入れ、黄身を崩します。

フライパンの半分で卵

ある程度火が入った所で、イカ+生地の上に卵を合体させフライ返しで返し、上から押し付けるようにして焼き上げます。

焼く2

本場ではイカ焼き器なる専門道具が存在するようですが、そんなん持ってへんから。(何故か変な関西弁になる)

両面良く焼き上がった所で皿に移し、ソースとマヨネーズを往復させる要領でタップリと!

仕上げに青のりと鰹節をトッピングして完成(のつもり)です。

関西風イカ焼き大2
(こちらはちょっと大き目、大判サイズ)

片付けなんて後回し、とにかく熱々を食べましょう!!もちろんビールと一緒に。


阪神百貨店の下の店も閉鎖になったとか?

こんな関西イカ焼きでも、奥方さまは初めてだったらしく、

「美味しいね、大阪の人はこんな美味しいのしょっちゅう食べてんの!!」

と喜んでくれましたよ。

本場の人からすれば、「ナンダこれは?」という代物かもしれませんが、美味しく食べて気持ち良いお昼寝に突入した事は言うまでもありません。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

イカ焼き

残念ですが昨年閉鎖されました
イカ焼きは場所を変えて営業してます
大阪の名物です

No title

天和さん>
おっ、関西ネタには素早い食いつきでしたね。
やはり閉鎖されたんですか...風の便りに聞いていました。
イカ焼きってこんなビジュアルで良かった?
食べた記憶も相当昔なんで、忘却の彼方です。
でも味は近い(と思う)?

No title

おっ、これは!お好み焼き?タコじゃない具の大きすぎるタコ焼き風イカ焼き?。でもこれは間違いないでしょう。各家庭にタコ焼き器があるのは聞いたことありますがイカ焼き器って初めて聞きました。

No title

印刷屋さん>
イカ焼き器とはこんな形状です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/joycooking/ikah.html?sc_e=sydr_sspd
これが各家庭にあるとは思えませんが...。