【相模湾・長井】久々のタコ仕立て!!
天候 :晴れ・ナギ
場所 :長井 かねい丸
ポイント:真沖
同行者 :マルッチPPさん、とめきちさん、あかべーさん、すずきんさん、時姐さん、ゆっきーさん、くみちゃん
-----------------------------------------------------------------
嬉しい!!マダコゲットだぜ!!でも...

タコと言えば黄色いマダコ仕立てが長年続いた恒例行事でしたが、コロナ禍になってから中断しておりました。
季節を感じる事ができる釣り物なので、非常に残念に思っておりましたが、今シーズンはマルッチPPさんが仕立ててくれて3年ぶりの相模湾マダコ仕立てに行って参りました。
一昨年には一回東京湾の乗合に行きましたので、マダコ釣りは2年ぶりになります。
長井港に集まったのはマルッチPPさん、すずきんさん、あかべーさん、時姐さん、とめきちさん、ゆっきぃさん、くみちゃん、まるかつの8名でした。
くじ引きの結果右舷トモ2番目の席となりました。右隣はゆっきーさん、左隣はとめきちさんです。
なお幹事さんから、
「今日は2人チーム戦をやります。」
との発表があり、もう一度組み合わせ抽選の結果、とめきちさんとA組となりました。
最近では竿の餌木釣りが乗合の主流になりつつありますが、今回は伝統的な手釣りでやるつもりでした。と言ってもカニ餌も用意してもらえるとの事でしたので、タコテンヤと餌木の両方を用意しました。
これで準備万端と思いきや...
ありゃ??カニが背と腹を逆に縛られているじゃないですか...。
これはいけません、白い腹を上にして縛らなければならないのに、久しぶりでボケていたようです。
急いで縛り直しましたが、出船してポイントは目と鼻の先、危ない所でした。
真沖の10m前後から始めましたが、なかなかマダコからのコンタクトはありません...。
そんな中先陣を切ったのは左舷ミヨシの時姐さんと左舷大トモのくみちゃんでした。
何とこの二人がタッグを組んでいるとの事、見事なスタートダッシュです。
右舷は静かなスタートでしたが、数回流し変えたところで小突く手に違和感を感じました。
まだすぐにアワセる感触ではなかったのですが、船長から回収の指示が出て、止むを得ずアワせて手繰ると大きなイイダコクラスがテンヤに乗っておりました。
タコを釣ったとの手ごたえは全く無しですし、とても納得のいく一杯ではありませんが、渋いスタートの中貴重な坊主逃れであります。
何杯科釣れたらお帰りいただこうかと思いつつ、これが最初で最後の可能性もありますので、洗濯ネットに入っていただき桶の中へ。
これを境に潮の動きはどんどん緩慢に...。更に朝は寒い位だったのに、陽が昇ると暑い位のカンカン照りになってきました。
暑くて気持ちが緩みそうになりますが、お茶を飲んだり持参した果物を食べてリフレッシュしたりしてひたすら小突きます。
少し潮が動き始めたかな?と思った時に、念願の柔らかい根掛かりの感触が!!
暫し待ってオオキクアワせると、ずっしりとした手応えが。
しっかり手繰り上げて1kgサイズをゲットできました。
やっと洗濯ネット越しに良いサイズの吸盤が透けて見える様になりました、嬉しいな!!
するとトモで苦労していたユッキーさんにも待望の乗りが!
続けて反対舷大ドモのくみちゃんにも!!
やはり潮が動けばタコの活性も↑↑なんですね。
しかしタコも乗るけど根掛かりも多発...。
今日は船中でかなり餌木やテンヤのロストが続いた様でした。
まるかつも餌木8本(4回)とテンヤ2本を奉納してしまいました...。
東京湾に比べれば掛りがキツくないと思うのですが、やはり餌木は罹りやすい様ですね。
今日はかなり消耗の激しいタコ釣りとなってしまいました。
チーム戦の結果は下記の通り、1位にはお米の賞品がありましたよ。
何故か同じチームの二人は同じ杯数...不思議です??
何とかタコ飯と刺身にありつけて、ホッといたしました。
【今日の獲物】
マダコ(2)0.25/1.0kg
【今日のお料理】
マダコ:刺身、タコ飯、アボカドサラダ
【今日のタックル・仕掛】
竿:なし
リール:手釣り糸24号
オモリ:50号
仕掛:タコテンヤ50号、タコ餌木
【エサ】
冷凍カニ
【費用】の感触が!!
乗船料:9,500円+駐車場代100円=9,600円
【交通費】
2,500円(2人割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
タコ釣りも賑やかな餌木で釣る時代になったんですね。
しかし、美味しそうなタコちゃん釣れてよかったですねぇ。ってタコ持ってにやけてる写真ないじゃないっすか(^^)
美味しいタコ料理が楽しみですね!
2022-06-04 18:06 今やん URL 編集
No title
快晴 べた凪 これで もぉすこしタコさんの元気があれば^^;
確かに チームのハイ数が みな同じなのは不思議ですね~
お疲れさまっした~(^^♪
2022-06-04 20:17 マルッチPP URL 編集
No title
タコいいですよね。生のたこ飯は、釣らないと
作れません。お赤飯のようなっピンク色で風味
豊かなたこ飯。。。私も先日作りました。
ショウガをいれて、白だし、香りづけでごま油を少々。。
お釜で炊きました。
写真撮る間もなく完食(^^♪
また、行きたくなりました。
お疲れさまでした。
2022-06-04 20:21 しおどめ URL 編集
相模湾だと東京湾ほど数は多くないんでしょうか?
でも、風景がきれいなので癒されそうですね。
2022-06-05 09:03 ヨシケン URL 編集
No title
ホントだ、同じチームの同数。。。合わせるのに苦労いたしました(゚Д゚)
マルッチさんも同じ事言ってるかもw
海底の餌木、回収したいです^^;;
2022-06-05 10:02 あかべー URL 編集
No title
いつもの黄色い仕立てでは、1杯釣るまでのプレッシャーが半端ないんですが、今回は気楽に出来て、バラしても心穏やかでしたよ^^;;
久しぶりの釣りタコは、奥さんの希望により、タコ飯・刺身・ガーリック炒めと”柔らか煮”になりました。
あれもこれもたっぷりとできるくらい釣れれば良かったんですが、全部ちょっとずつなのが寂しいです。
2022-06-05 11:09 すずきん URL 編集
No title
朝は寒い位涼しかったのですが、陽が昇ると気温もグングン上昇、直ぐに上着を脱ぎ棄てました。
渋い展開で参りましたが、何とか2杯ゲットできてオカズにはあり付きました。
タコは釣り上げても逃げ足早く、手に持っても絡みつくので自撮りは無理なんです...。
人の写真は撮れても、自分のニッコリ写真は無理ですねぇ。
久々のタコ飯、タコ刺し最高でしたよ!!
2022-06-06 08:14 まるかつ URL 編集
No title
幹事さんご苦労様でした。
渋い展開ではありましたが、天気とナギは最高でのんびりとした仕立てを楽しませてもらいました。
なかなか全員ゲットが難しい種目なんですよね。もう少し潮が動いてくれれば全員にチャンスがね?
おやじ~ずは両脇をお姉さん方に挟まれてお手上げ状態だったんでしょうか?
もう一回リベンジしたいところですね。
2022-06-06 08:18 まるかつ URL 編集
No title
釣り復活の報せが届いてますね、おめでとうございます。
アジ釣りしながらマダコもゲットとは、羨ましすぎる展開じゃないですか!!
生タコじゃないと作れないタコ飯、作りましたよ。久々なのでお替りするくらい旨かったです。
次の常磐メバル五目でお目に掛かれそうですね、楽しみにしております!!
2022-06-06 08:22 まるかつ URL 編集
No title
相模湾が東京湾より釣れないという事はないですね。
特に佐島・長井の沖は良いバラ根がありタコの職漁も盛んな所です。
いかんせん潮が動きませんでした...。動けばタコも活性が上がってくるのですが、
ほんの短い時間しかダメでした。
オデコじゃなくて良かったって感じです。
2022-06-06 08:25 まるかつ URL 編集
No title
トイレに立った時に、一生懸命小突くあかべーさんは拝見したのですが、まさかの結果とは...。
餌木とテンヤ、両方やりましたが、やはり針が多いせいか?餌木の方が根掛かり下すい気がします。
結局テンヤ3個で2杯、餌木8本で0杯でしたので、相当な消耗戦だった事になりますね。
環境破壊的にも餌木やテンヤの回収について真面目に考えなければならないのかもしれません。
2022-06-06 08:29 まるかつ URL 編集
No title
確かに黄色いタコ仕立ての様なプレッシャーと緊張感はありませんでしたね。
全体的に乗りが少ないせいなのか?のんびりまったりとした雰囲気でしたが、根掛かりの
恐怖はいつもよりも高かった様に思います。
奥様の希望で料理が決まった様で二人で美味しく食べられたみたいで良かったです。
この先のこともありますし、コロナを恐れず歯医者さんに行かれた方が良いですね。
2022-06-06 08:33 まるかつ URL 編集
No title
でも船の上は楽しそう。
海の中はエギだらけだな。それこそタコ用とかは分解しやすい素材にしないとダメですね。
にしてもなぜペアで同じ杯数?
お疲れさまでした。
2022-06-07 11:13 うぞっ URL 編集
No title
せめて仕掛け一組とタコ1杯の等価交換位ならと思いますが...。
特に餌木はハリ数のせいか?根掛かり必至で、酷い時は新しいのを付け替えて
投入したら即根掛かりなんて事もありました。
テンヤの方は掛かっても慣れのせいか上手く外す事ができるんですけどね。
乗合船の話などを聞くと物凄いペースでロストするなんて話も...。
まるで釣り具メーカーの悪だくみに嵌っているかのようですね。
2022-06-07 13:04 まるかつ URL 編集
No title
少々ご無沙汰しております。タコいいですね。良いサイズのタコゲットおめでとうございます。
ペアバトルでペア同志が同数って言うのも不思議ですね。私の方は仕事が忙しくて中々釣りに行けず。
同じ日に、以前から予定していた真鱈釣りに新潟まで遠征してきました。そのうち、ブログアップします。
2022-06-08 08:58 たー坊 URL 編集
No title
苦労して何とか2杯手にする事ができました。
旬の物を食べられるかどうかは天と地ほどの違いがありますからね。
新潟にタラの遠征ですか、それは釣行記が楽しみです!!
久しくタラ釣りには行っていませんが。あの暴力的な引きは刺激的ですからね。
2022-06-08 09:23 まるかつ URL 編集