fc2ブログ

【旨魚料理】メバル素麺

煮魚で素麺を食べると言う郷土料理です。

メバル素麺3

良くマダイなどで作られることが多い郷土料理ですが、焼いた魚を使ったり煮た魚を使ったりするやり方があるようです。

写真映えとしては尾頭付きで盛り付けた方が良いのでしょうが、実際はかなり食べづらいと思います。

そこで三枚に下ろし、中骨小骨を取り除いた状態で煮付けにし、素麺を合わせる事にしました。

さらにいつもの甘辛濃いめの煮汁ではなく、麺つゆベースの煮汁にする事で、盛り付けた状態から直ぐに食べられるようにしてみました。

【材料】 2人分
ウスメバル 大1匹
素麺 200g
卵 1個
九条ネギ 1本
ブロッコリースプラウト 1/3パック
平茸 1/2パック
生姜 適量
麺つゆ 40ml


メバルは三枚に下ろし腹骨と血合い骨を取り除き、麺つゆを水で4倍に薄めて煮付けます。

煮る1

火が通ったら冷ましておきます。

ウスメバル煮付け1

ブロッコリースプラウトは根を切り、九条ネギは斜め切りにします。

九条ネギとブロッコリースプラウト1

生姜は細切りにしてから針生姜にします。

針生姜1

平茸はサッと湯通ししておきます。

ヒラタケ1

卵は薄焼きにし、錦糸卵にします。

錦糸卵1

素麺はやや硬めに茹で(1分から分半)、良く水にさらしてから水気を切ります。

やや深さのある平皿に素麺・平茸・錦糸卵・九条ネギ・ブロッコリースプラウト・煮たメバルを盛りつけ、上から煮汁を回しかけます。

最後にメバルに生姜を散らせて出来上がりです。

小皿に取り分けながら食べても良し、最初に魚を崩して混ぜ合わせてから食べても良しです。

煮魚の旨みが素麺と相まって食べやすい一品だと思います。

お好みで柚子胡椒一味唐辛子などもアクセントにいかがでしょうか?

メバル素麺アップ1



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

私はどうもこういうのは食べたことがないのです
私の近くでは長浜(滋賀県)の「焼鯖そうめん」が有名です
長浜は何回も行きましたが食べたことはありません
大阪人はこういうのは好まないのかも知れませんね

No title

天和さん>
ご無沙汰です。
四国辺りではマダイを煮たり焼いたりしてほぐしながら食べる事が良くあるみたいです。
サバを使って同様に素麺を食べる習慣も各地で聞きますね。
今回メバルを使って作ってみましたが、白身の旨い魚ですから素朴な味わいでとても美味しくできました。
鮮度の良いサバが手に入ったら、是非やってみたいですね!!