【旨魚料理】シロギスの味醂干し
真空パック冷凍でストックしていた天ぷらサイズシロギスを味醂干しに仕立ててみました。
淡白なシロギスですが、干物にしてもなかなかのお味なんですよ。
背開きにして腹骨をすき取ったら準備完了。
この間タチウオの味醂干し(リベンジ)で上手くいった、
醤油 大2弱
味醂 大3
砂糖 小1
漬け時間は今回長めの3晩
で仕込みました。
暑い時期も過ぎ去り涼しい日が多くなってきたので、干物網に入れて天日干しにしようと考えていたんですが、このところ天気が不安定。
いつ雨が落ちてきてもおかしくない状況なので、仕方なくピチット冷蔵庫干しに変更です。
フライパンに魚焼き専用ホイルを敷き、弱火で炙る様に焼き上げます。
しっかり味を含ませて飴色になったシロギスを炙る幸せ!!
間違いなくご飯のオカズではなく、一杯のお供ですね。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント