【旨魚料理】フグ茶漬け
ちょびっとしかフグが釣れなかったので、有効に味わう方法を考えました。
フグは三枚に下しやや厚めの刺身に造り、醤油+柚子こしょうに漬け込んでおきます。(時間は30分程度)
中骨とだし昆布、水を鍋に入れて火にかけます。
沸騰する直前でだし昆布を引き上げ、アクが浮いてきたら丁寧にすくい取ります。
弱火でしっかりだしを煮出し、少量の酒とひとつまみの塩で薄い味を付けます。(吸い物よりも薄く)
刺身を造った時の薄皮も切って鍋に入れておきましょう。
三つ葉はざく切りにして用意します。
大き目の器にご飯をよそい、N谷園のお茶漬けの素を1/2袋かけます。
(1袋だと味が濃くなりすぎ、折角のフグの風味が負けると思います)
その上にフグのづけと三つ葉を乗せたら、上から熱々のフグだしを注ぎます。
簡単なお茶漬けが、ぐっとグレードアップ!!
お替りしたくなること必至ですね。(1袋で2杯いけますし...)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
ん~フグ。。。食べたい。じゃないや釣りたい。。
今回は残念でしたが、また近いうちに都合が合うことを祈りつつ。。
2015-09-12 19:55 今やん URL 編集
フグ茶漬け
そんなグレードアップはいけません
贅沢すぎます
だけど
酒飲んだあとに
食べたいです(笑)
2015-09-13 06:41 天和 URL 編集
No title
たまには今やんから「いついついかがでしょう?」とオファーがあっても良いんじゃない?
まるかつのスケジュールは公開していることだし。
フグ茶漬け、なかなか深い味で良いですよ。
2015-09-14 16:20 まるかつ URL 編集
No title
贅沢過ぎるなんて言っておきながら、締めに食べたいだなんて...。
食べたかっただけじゃない。(笑)
2015-09-14 16:23 まるかつ URL 編集