【旨魚料理】マハタの紹興酒蒸し
【材料】 1人分
マハタ 骨付き半身と兜
生姜 1欠け
レタス 2~3枚
長ネギ(白い部分) 15cm
紹興酒 大1
ごま油 大1
オイスターソース 小1
塩 適量
粗挽きコショウ 適量
マハタは二枚下ろしにし半分に切り、兜は半割にして塩コショウで下味を付けます。
長ネギは縦半分にして斜め切りに、生姜は細く刻みます。
耐熱皿にレタスを敷き、マハタのの身と兜を並べ、オイスターソースと紹興酒を回しかけます。
細切りの生姜をこんもりと乗せれば準備完了です。
蒸し器に火を入れ、湯気が出始めてから10分間蒸します。
蒸し上がったら取り出し、別皿に乗せて長ネギを散らします。
その上から小さなフライパンで熱々にしたごま油を回しかければ出来上がり。
マハタは蒸すとうまいねぇ!!香味野菜やごま油の香りが混然一体となって堪りません!!
下に敷いたレタスまで美味しく食べられますよ。
蒸し料理はとにかく出来立てをベロ火傷覚悟で食べるのが一番だと思います。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント