【茨城・大洗】今年の白子フグ仕立ては少し早めに開催
天候 :晴・ナギ
場所 :大洗 きよ丸
ポイント:真沖
同行者 :ポン太さん、扇さん、扇兄さん、聖ちゃん、信さん、rubyさん、すずきんさん、あかべーさん、ぴーぴーさん、かんこさん
-----------------------------------------------------------------
白子が欲しくても。親が釣れなきゃ始まらない...。

思えば今年の白子フグ仕立ては例年と違う事ばかり...。
6月に入ってから開催するのが慣例だったのですが、早めの5月末の開催にしてみた。
すると直前になって予約した日の連絡違いを起こしてしまい、参加者の方々に迷惑をおかけしてしまいました。(すべて幹事の不手際であります、すみませんでした)
当初予定だった日は乗合船で出船したものの風・ウネリが強く早上がりだったとの事、人の不幸を喜ぶ訳には行きません。
1週間後の今回はこれ以上のコンディションは無いだろうと思われるようなナギ模様に恵まれたのですが...。
待てど暮らせどアタリは遠く、一日が強烈に長かった事。
20年近く前に作った手作りフグ竿でスタートしたのですが、
竿先を一回も震わすことなく選手交代。
タックルや仕掛けを変えて好転するはずもなく、気分転換にしかなりません。
餌もアオヤギとアルゼンチンアカエビの2種類が支給されたので、ちらし仕掛けも繰り出してみましたがフグさんは無視...。
結局半日頑張ってアタリはおろか齧ったりしゃぶったりも皆無...。
完全に痺れてしまいました。
今までで一番悲惨な仕立てだったんじゃないかな?
これだけダメダメだと引きづることなく、早く忘れる事ができそうかな。
参加の皆様、申し訳ありませんでした。
【今日の獲物】
ショウサイフグ(0)
【今日のお料理】
なし
【今日のタックル・仕掛】
竿:自作フグ竿、Gokusupe Gokuevolution フグスティック170
リール:ダイワSALTIST ICS 103SH PE2号200m、ダイワPREED 150H PE1.5号150m
オモリ:30号
仕掛:幹糸4号80cm中間に自動ハリス止め+パイプでハリス3号10cm丸カイズ13号、コンビニ袋ヒラヒラ、ケミホタル緑
30号カットウ、ハリス14号0.8mm径パイプ補強22cm+11cm2段バリ、カットウ針(中)
30号中通し丸オモリ、自作4本チラシ仕掛け、ハリス28号15cm、カットウ針」(中)1本
【エサ】
アルゼンチン赤エビ(船宿支給)、アオヤギ(船宿支給)
【費用】
乗船料:11,000円
【交通費】
4,000円(二人割り勘)
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
朝から仕事をしつつ、風もく良い天気だったのでどうだったんだろうって日記を待っていましたが、、、
いつぞやの夏の日を超えるレベルの無視っぷりをくらったみたいで。。。言葉も見つかりません。
ここまで厳しい大洗も見たことないですが、、船長たちのボヤキが聞こえてきそうです。
ここはリベンジせずにいられませんね。。
いつでもお供しますのでお声かけてくださいまし
幹事お疲れ様です!
2023-05-28 01:47 今やん URL 編集
No title
いいタイミングのフグ白子仕立てだと思ったんですけどね~
船長焦っただろうけど魚は忖度してくれないですからね。
幹事&修行、お疲れさまでした。
2023-05-28 10:39 うぞっ URL 編集
No title
天気は良かったんですけどねぇ~^^;;
また一つリベンジ種目が増えてしまいましたね。
常磐のリベンジは常磐で。
スクランブル発進で夏フグ期待ですかね?^^v
でも、最近釣りに行くたびにリベンジの数が増えていくような・・ーー;;
2023-05-28 11:16 すずきん URL 編集
No title
幹事様、あかべーフグ3です、白子は0ですが^^;;
貴重な3なんでヾ(≧▽≦)ノ
でも自分的には久しぶりの釣りだったんで楽しかったです^^v
2023-05-28 12:29 あかべー URL 編集
No title
1週間延期になったせいで参加できなくなって申し訳ない。結果的には参加できなくてラッキーでしたという結果ではありましたが...。
これほどまでに丁重なフグ釣りは前代未聞でしたね。赤潮気味なのか、海の中はかなり汚れた感じで、これじゃ住んでいる魚たちもやる気が出ないだろうなと言う感じでした。
リベンジは考えたいところです。
2023-05-28 21:07 まるかつ URL 編集
No title
最近は絶好調な釣りが無いんですが、ここまで低空飛行は珍しいですよ。
アタリも気配も皆無で、全く釣れる気がしないノーピク完敗でした。隣で3匹釣れたのが不思議なくらいでしたが、左舷のほぼ全員オデコは参りましたね...。船長達の無線もボヤキ節オンリーでした。
2023-05-28 21:13 まるかつ URL 編集
No title
フグや白子が少ない時はありましたが、アタリすら無いと言う超低空飛行は初めてなんじゃないかな?
前の日に地震があった時にちょっと嫌な感じがしたんですが、これから大変な事が起きなければ良いと思ったり。
天気が良かっただけに残念な気持ちが高まりました。
リベンジは何か考えなくちゃね!!
2023-05-28 21:17 まるかつ URL 編集
No title
これは修正ミスをやらかしたな...と思って確認したのですが、
どうやら間違いは無さそうでした。〇の中の数字が3:フグの総数、()内が0で白子の数です。
そりゃ楽しかったでしょう?オデコや1匹のみの人続出の中、ゴマを入れて4匹釣ったんですから。
トップ賞ですよ!!
2023-05-28 21:22 まるかつ URL 編集
No title
胃がキリキリ痛むような(-.-)
こんなにシビレる結果になるとは 予想外だったでしょうね
船長の困り果てた顔が目に浮かびます
お疲れ様っした
2023-05-29 04:12 マルッチPP URL 編集
No title
本当に参りました...。
食いに来る気配が全然感じられないのですよ。外道もほぼゼロだったんじゃないかな?たまたまフグの目に前に仕掛けが落ちた時だけ掛かるって感じでした。釣れなくてもアタリがあったり、餌が齧られたりはするもの、餌もたくさん残ってしまいました。
マルッチさん、上手にこの日を避けたって感じでした。(冗談)
2023-05-29 08:15 まるかつ URL 編集
No title
船中恐ろしい釣果ですね。。。
近いうちに両方ともリベンジ企画お願いします。(私は片方だけですが、、、)
2023-05-29 08:21 スパ郎 URL 編集
No title
海の女神様も厳しい仕打ちをされるもんだと...。
フグでノーピクなんて経験ないですよ。アタリも気配もなければ掛けようもないし、親が釣れなきゃ白子は手に入らないし。
本当に参りました。
2023-05-29 20:55 まるかつ URL 編集
6月8日にきよ丸さんにいってきました
昨日、きよ丸さんに行ってきました。こちらのHPできよ丸さんを知って、利用させてもらっております。本当に丁寧なさばき、真面目な船宿さんで大好きです。前半はまつかつさんたちと同じようなナギ倒れ?的な雰囲気でした。しかし徐々にあたりがではじめて、後半は入れ食い状態になって大型連発で、27匹を釣り、白子もざるいっぱいでした。20匹以上の人がおおかったと思います。今週末は台風の影響で天気が下り坂で残念ですが、回復後ぜひまた訪れてみてください。リベンジ成功をお祈りしております。
2023-06-09 09:19 たっきー URL 編集
No title
コメントありがとうございます。
大型連発に白子祭りおめでとうございます。これがあるから釣りは止められないですよね!!
前半厳しい感触でも後半で大逆転、さぞ満足な釣行だった事でしょうね、裏山です。
このまま行くと今年は白子を食べられずに終わってしまうかも?リベンジに行きたくてウズウズしてますが、最近体調が思わしくなくタイミング良く釣りに行けていないんです...。
早く復調して元気に釣りに料理に頑張りたいところです。
いつの日か船上でお目にかかりたいですが、またコメントくださいね!!
2023-06-09 16:39 まるかつ URL 編集