fc2ブログ

【東京湾・久里浜】大きいのを釣りたいなぁ!

釣行日 :2015/09/16
天候  :曇り・ソヨソヨ
場所  :久里浜 平作丸
ポイント:下浦沖
同行者 :なし
-----------------------------------------------------------------
ポイントはきよりん沖??

野比方面

タチウオが深みに落ちて好調みたいですね!

と言ってもたくさん釣りたいけど、魚(食べる)がたくさん欲しい訳じゃないので、

小さいのはお帰りいただき、太いのを持ち帰る事にしましょう!

なんて、都合の良い事を言っていたら全く不調かもしれないし、エサだけ齧られて掛ける事ができないかもしれません。

まぁ10本キープできたら大成功と思って頑張りましょう。

あわよくばドラゴン級を1本!なんて欲の深い希望も...。

週末にアカムツ仕立てもあるので、新鮮なサバ餌の調達ができればとも目論んでいます。

ゆっくり目に港に到着すると、結構タチウオのお客さんが集まっています。

出船前

空いていた左舷トモ2番に席を確保しました。

隣の大ドモは超ベテランのおじいさん(俺もか?)、右隣はレンタルタックルのおじさん(俺もか?)です。

激混みじゃないけど、平日にしてはいっぱい乗ってますよね。

ワラサ船は4~5人らしく、大きな船ががーらがらみたいです...。

やはり釣り人は正直と言うところでしょうか。

ポイントは走って直ぐの下浦沖、久里浜船が一番乗りです。

後を追うように湾内各地から船が集結してきます。

小船団2

先日すずきんさんが良い思いをした川崎の船も、今日は船団に入れないこともなく隣で操業。

やはり土日に比べればゆったりした船団という事でしょう。

小船団1

今日のタックルは、

今日のタックル

この竿をタチウオに使うのは初めてなんですが、なかなかアタリが取りやすく大型にも安心な腰の強さです。

スタートは90mダチの80mより上10m位の範囲の指示です。

最初ゆっくり目の誘いで始めたのですが、周りで上がり始めたのに全くバイトなし...。

これは誘いが合っていないんだな、とショートピッチに切り替えると、

コツン...ギューイ~ン!!

タチウオアップ3

誘いが合えば、意外と素直な食い込みみたいです。

しかし上潮が速いです、しっかりサミングして途中で軽く止めて道糸を立てないとオマツリ必至です。

船長もその辺りをしっかりアナウンスで徹底していたので、意外とオマツリも少なく釣りやすかったです。

潮が速いという事は→タチウオは気持ち良い→食欲が出る→アタリバンバン・食い込み抜群

となる訳で、空振り無しの入れポンです。

しかし、

小さいのも元気に食らいついてきます。ハリを大き目にしているんですがお構いなしです。

今日は指2本半以下は即リリースと決めていたので、手を触れずに手カギでポチャン。

しかし食いが良いのは楽しいですね。

やっと指3本?

辛うじて指3本~3本強が一番多いサイズでした。

中にはアワセた竿が止められ、巻き上げ途中でも強烈な突込みを見せてくれる腹太指4本も!!

指4本1

興奮しながら釣りまくりましたが、徐々に潮が緩くなり船団もだんだん離れていきます。

集団が大きく二つの塊に分かれました。

船団

あれだけ斜めになっていた道糸も真っすぐになり、釣りやすいんだけどアタリは激減。

真面目に誘っている人だけにたま~にポツンポツンとかかる我慢の時間帯です。

午前船が帰り始め、ちょっとづつ潮が動き始めると、

後半戦がスタート!!

タチウオアップ1

朝一ほどではありませんでしたが、コンスタントに75m近辺でアタリが出せて素直に食い込んでくれました。

船長は終日、「エサはチョン掛けが良いよ。」とアナウンスしていましたが、

それは(下手な縫い刺しをする位なら)チョン掛けが良いと言う意味で、やはり縫い刺しの方が食い込みが良かったです。

10本リリースして、クーラーの中は25本。

クーラーいっぱい1

大き目を7本残して、帰り道に配り回って帰りました。

ポイントは岸より、沖目の移動はありましたが、ほとんど同じところで一日楽しめました!!

きよりんが望遠レンズで見てたりして...。

【今日の獲物】
タチウオ(35)68~82cm →2本半以下10本はリリース

【今日のお料理】
タチウオ:昆布締め、塩焼き、蒲焼丼、**後は検討中**、ストック、ご近所におすそ分け

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワLEADING-ネライ M-200
リール:シマノForceMaster400 PE1.5号250m
オモリ:80号
仕掛:中型てんびん ハリス8号2m1本バリ、タチウオ専用針2/0、オレンジパイプ

【エサ】
サバ短冊(船宿支給)

【費用】
乗船料8,500円+氷400円=8,900円

【交通費】
単独だったので計算しませんでした



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

他の行きたい釣りものを振り切ってタチウオですね。^^;
下浦のメインポイントは相変わらず絶好調(川崎の船もメインポイントでメデタシです^^v)
って、人のこと言えないですよぉ~、タックさん釣りましたね^^;;
水温が下がってぶっといの中心になったら、脂ギットリの冬太刀にも行きたいですね。

No title

気持ちいい釣りだったようで、なによりですね。
ここのところ、平作さんは結構お客さん乗ってますよね。
どこかの宣伝部長がいい仕事しちゃったみたいですね。
ところで、誘いは終日ショートピッチだったんですか?

呼びました??

あらっ、我が家にはお裾来ませんでしたね~
双眼鏡でまるかつさんが釣っているのを眺めながら
今日はタチウオの塩焼きと目論んでいましたのに(笑)

って冗談ですが、この日も沖には船団がありましたね
土日の半分位でしたが。その中に浮いていたんですね
楽しそうだなぁ。行きたいなぁ。うーん(T_T)
一番楽しそうな深さです。座ったままじゃダメですよね
やっぱり
今日のような雨風の日は神経痛の様に痛みを拾って苦しんでますσ(^_^;)

No title

2本半以下はリリースで25ですかw
良い釣りができた証拠ですね。
細いのは持って帰ってきても食べるトコロがないのかな?^^;;
平日バンザイ^^v

No title

海の上、ちょっと寒そうですね。もうそんな季節なんですね。釣果は数もあがり大半が3~3.5本で良型おめでとうございます。私の指なら4本ですよ。今度お貸ししましようか?私の指。。。(笑)

No title

うわぁ~釣りましたね~(^_^.)
タチヒロシですよ。35本とは…
お疲れ様でした。
それにしても平作さんで平日この人数だと
今度の連休はすごいことになりそうですね。
近寄れませんね。

No title

余裕のリリース含む大漁でしたね!
やっぱ夏タチの名残なんでしょうが
観音崎沖だと もぉちょっと太いのが!?!?
実は冬タチ仕立 密かに考えております
ので もぉ少々お待ちを!
ねっ!すずきんさんっ(^_-)

No title

>マルッチさん
いやぁ、タチは仕立難しいっぺやぁ^^;;
まぁ、どうしてもってなら付き合いますよん、しようがないなぁ~^^vv

No title

すずきんさん>
当初伊豆方面の夜釣りを計画していたんですが、天気が崩れるというんで日中に変更したんです。
ワラサはオデコ率が高そうだし、結局釣れているタチになりました。
寒くなったらあと一回、今回のタックルで太いの行けるのを確信しましたよ。

No title

スパ郎さん>
そうそう、以前はまるかつだけだったんだけど、T正丸に行っていたS留さんやKりんさんも来るようになり、ブログの露出も増えたからね。
途中~後半もゆっくりやふわふわ巻き巻きなど色々試してみたけど。やはりショートピッチの一日でした。(他船のジギングも釣れていたしね)

No title

きよりんさん>
あれっ、塩焼き食べたかったの?
タチウオなんて食べ飽きちゃったかと...それは去年の事だっけ?
冒頭写真のもう少し右なのかな?窓越しのきよりんが見えるかと思ったけど、目が悪くてダメでした。
魚の取り込み以外は一日座ってやってましたよ。
慣れれば誘い動作も投入も全く問題無しです。
これから先長いのだから、慣らしておいた方が良いね。(立っても座ってもできる様に)

No title

あかべーさん>
釣れても釣れなくても、「2本半以下はリリース」って決めてました。
朝受付で秀太郎船長とそんな話をしてたんですよ。リリースするのは良い事だけど、魚を手で握っちゃう人が多くて...って嘆いていましたよ。
手カギで外すよって言ったら、魚のためにそうして欲しいと言ってました。

No title

印刷屋さん>
朝はかなり涼しくて、薄いのを着てました。火が昇ってからはいつも通り半袖・ショートカッパ・サンダルだったけどね。
指何本っていう表現も人によって違いが出ちゃうよね。まるかつの指4本は、女性の指5本以上で大物!!って事になりますよ。
指だけ借りてもなぁ...

No title

汐留さん>
久里浜は予約制じゃないからね。朝になって船を交換することも不可能みたいだし...。
ちょうど良いタイミングで平日釣行できました。片舷6~7人なら、多少潮が速くても問題なかったしね。
釣れれば皆ニコニコでしたよ!
シルバーは思案中なのかな?

No title

マルッチPPさん>
沢山持ち帰っても自分が困るだけだからね。
欲望に任せて釣りまくり、全部クーラーに入れても人にあげたり、ちゃんと美味しく食べるなら良いけど...。
釣った魚を大切に扱う適量ってものがあるはずです。我が家はMAX7本ってところかな?
手カギでリリースしたら、喜んで元気に帰っていきましたよ!

No title

マルきんさん>
なんだかチャットか掲示板みたいになってますね...。