fc2ブログ

【旨魚料理】タチウオの子辛味噌煮

プリンとした真子と白子、ピリ辛のおつまみに!

タチウオの子辛味噌煮3

さすが秋のタチウオ、太い魚体には真子と白子が入っていましたよ。

既に成熟している個体もあれば、あともう少しと言う個体もありましたが、見逃すことのできない食材です。

今まで煮付けに入れたり、潮汁のタネにしたり、アヒージョにしたりして味わいましたが、今回は脇役ではなく主役として頑張ってもらいましょう。

でも少量の小鉢料理...酒のつまみですけどね。

取り出した真子と白子は水洗いして一口サイズに切っておきます。

小鍋に、

水 大4
日本酒 大2
醤油 大1
味噌 大1
砂糖 大1
コチュジャン 小1
胡麻油 小1/2
鷹の爪の輪切り 適量


を入れ、良くかき混ぜて溶かします。

真子と白子を入れたら弱火にかけて火を入れていきます。

煮始め2

時々鍋を揺すりながら5~6分

煮汁がとろんとなった頃が出来上がりです。

冷ましてから保存容器に入れてひとまず冷蔵庫へ。

保存容器に入れて1

7匹分なので量は少ないのですが、これでも2~3回は楽しめるでしょうね!

ピリッと辛くプチプチした食感がお気に入りです。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

タチウオの子辛味噌煮

ピリ辛味がいいのでしょうね
酒のつまみにいいですね
だけどプリン体が多いので
食べすぎは痛風発作に注意です(笑)

No title

天和さん>
尿酸値が高い人は、接近禁止です。
コレをつまみに一杯は堪らないでしょう。
もともとたくさん食べる物じゃないけど、小鉢で出されると嬉しくなりますよね!