【旨魚料理】赤・黒メバルのアリオリソース
赤(ウス)メバル、黒(クロ)メバルは冷凍ストックです。
塩焼きや煮付けじゃ釣りたてのピチピチじゃないからちょっとね...。
そこでソースを頑張って、リニューアルしたオーブンで焼いてみようと思いました。
まずはソース作り。
【材料】
オリーブオイル 大5
大蒜 2片
卵黄 2個分
レモン汁 小1
塩 小1/2
コショウ 適量
大蒜は薄皮を剥いて芽を取り除き、ラップに包み電子レンジで加熱します。
これをへらで潰してから他の材料とひたすら混ぜ合わせます。
滑らかな状態になるまで、ひたすら...
手でやると大変そうなので、お手軽小型フープロでやろうと思っていたのですが、
ハンドブレンダーがあると作業が楽なんでしょうね?
と言う事でamazonで調べてみるとお安いじゃないですか!!
直ぐにポチして、買っておいたんです。(送料無料で3,000円しません)
開けてみると、
本体は二分割で先の方は洗いやすくなってます。
材料を専用容器に入れて、
いよいよハンドブレンダー初仕事です!!
ミキサーやフープロの様に派手にかき混ぜられている雰囲気はないのですが、
ちゃ~んと仕事をしてくれているんですね!
1分ほどできれいに出来上がってしまいました。
こんな感じ。
流石ですね、素晴らしい!!
スペインのニンニク入り酸っぱくないマヨネーズってところでしょうか?
解凍しておいたメバルは、三枚に下し腹骨と血合い骨を取り除いておきます。
薄めに塩コショウをして、ペーパータオルに乗せて常温で馴染ませます。
出てきた水分はキッチンペーパーが吸い取ってくれますので、小麦粉を薄く付けてオリーブオイルで軽く焼きます。
天板にクッキングシートを敷き、メバルの上にアリオリソースを乗せて240度で10分焼き上げます。
焼く前は赤・黒色の違いがはっきりしているのに、火を入れると同じ色気になってしまうのがちょっと残念...。
大蒜好きには堪らないソースですね!!
白ワインを冷やしておくことをお忘れなく。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
赤・黒メバルのアリオリソース
和食の鉄人かと思っていましたが
フランス料理の鉄人でもあったのですね
お見事です
・「白ワインを冷やしておくことをお忘れなく」
はい 白ワインも好きです
さて
この料理と白ワインでおいくらですか?
希望は常連客料金で
2000円です(笑)
2015-10-23 09:20 天和 URL 編集
No title
美味しく食べるためには色々やりますので、ジャンルは問いませんよ。
白ワインはハウスワインですがグラスでお付けして、パンとサラダもサービスします。
2000円でお楽しみください!!
2015-10-24 06:54 まるかつ URL 編集