fc2ブログ

【三浦半島・三崎】やはり年一度はやっておきたいワラサ

釣行日 :2015/10/05
天候  :曇り時々晴れ・ややシケのちソヨソヨ
場所  :三崎 佐円丸
ポイント:剣崎沖
同行者 :なし
-----------------------------------------------------------------
どきゅ...、あれっ??

イナダアップ

今年は早々と狙って手にした人が居るかと思えば、仕立てで狙ったけど船中顔見ずだったりと弄ばれている感があります。

去年の様な大きな群れが入って来ていない様で、全く居ない訳でも食わない訳でもない様なのですが低調です。

しかし、少しだけ上向きだ!と言う情報で重い腰を上げて悪い大人になってきました。

選択した船宿は、

先日SP郎さんに「今日はワラサ狙いでしょ?」

と胸の内を見透かされた三崎の佐円丸。

福丸がワラサ船の割り当てでしたが、確認すると一人お客さんの予約が入った様なので電話してみました。

ここは電話予約時に座席も予約できるのがありがたいですね。右舷トモをお願いしました。

何とか1本顔を見たいものです!

しかしあまりガツガツした態度では魚に殺気を悟られてしまいますので、平静を装いつつ準備を進めます。

まる 「船長、ハリスは8号で良いですか?」

船長 「皆さん5~6号でやっている様です。」

まる 「わかりました。」


まずはハリス6号6mで様子を見ましょうかね。

タックルは実績があり信頼しているこの組わせです。

今日のタックル

北東風が強いので、海は白兎が跳ねています。風に向かって走るので飛沫が凄い事...びっちゃびちゃです。

船団

釣れていない平日ですから船団もこじんまり、殺気立った雰囲気は皆無です。

船が止まればそれほど悪い海ではありません。

一生懸命コマセの打ち返しをしますが、アタリは全く訪れません。モーニングサービスも無しじゃ相当厳しいですね...。

始めてハリに掛かったのは、

チビメバル

アタリも全く感じず...ちょっと棚が低くなってしまったかな?

その後巻き上げ指示でリールをONにすると、ギュイーン!

マルソーダ

マルソーダ君が動きに反応しちゃったのね。

背中合わせのお客さんがキンメのエサにすると言うので進呈しました。

流し変えるとやっとこさ本日初アタリ!!

どきゅぅん!!

かと思ったのですが、

どきゅ

止まり...。

竿は曲がったものの、リールは悲鳴もあげずスイスイ巻き上げちゃいました。

イナダ1

もちろんタモ無し、ぶっこ抜きです。

今度は食い上げ、またソーダかと高速巻き上げすると、

ヒラソウダ

「おや、今度はヒラちゃんじゃないの!!」

コレは大切に血抜きして、まるかつのエサになります。

この後どんどんアタリは遠くなり、コマセを巻き続けるばかり...。

ミヨシのお客さんが2kg位ありそうなイシダイを釣ったのがトピックスでした。

以前は悪い大人の時は結構良い思いをしたんですが、最近は

Sきんさんが、

「悪い大人の時は良かったためしがありません。やっぱり真面目に仕事しなくちゃ!」

と言うのを聞いてから、すっかりダメダメモードになってます。

ヒラソーダが脂ノリノリだったのが救いかな?

【今日の獲物】
イナダ(1)46cm
ヒラソウダ(2)35~36cm
マルソーダ(2)27~33cm →同船者に進呈
トゴットメバル(1)15cm →リリース

【今日のお料理】
イナダ:刺身、かま煮付け、味噌漬け
ヒラソウダ:たたき、フレーク

【今日のタックル・仕掛】
竿:アリゲーター技研KAIYU-STYLE Model RG50-205
リール:シマノForceMaster 3000MK PE5号400m
オモリ:80号サニービシLサイズ
仕掛:中型てんびん ハリス6号6m1本バリ、カットヒラマサ12号 夜光玉グリーン、ピンク、ケイムラ

【エサ】
オキアミ(船宿購入)、ヤリイカ(持参)

【費用】
乗船料+追加オキアミコマセ+オキアミ刺しエサー割引券=11,000円

【交通費】
単独だったので計算しませんでした



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

イナダ止まりでしたか。でも椿の船長が脂バッチリって言っていたので旨いかもです。ただ引き味はやっぱりって感じでしょうか。中々上手く行きませんね。。。

No title

相変わらずまるかつさんの活性が衰えませんね。
このまま年末まで盛り上がってほしいものです。
ワラサつりはイナダだけだったようですが、同じ魚ですからね。
こちらはなかなか釣りに行けていませんが今週末は万難を排して望みますよ。

No title

わっ、わたしのせいっすか?^^;;
各船宿釣果みてても、ワラサ&イナダってなってるのでイマイチサイズなのかな?って思ってましたが、ちょっとさみしいサイズですね。
でも、美味しいのならGood。
この際、釣り味より食味ってことで^^;;

No title

まるかつさんが思うように 年に1度は!
でも 釣果を見ると 流石に腰が引けており
んじゃ 初島周り!! って思ってたら
こちらも尻つぼみーー;
平ソーダ 旨そ~です(^_^)v

No title

ワラサ、パッとしませんね~。
様子見ているうちに終わっちゃったりして^^;;
おいしくてデカい群れが入ってきませんかね~ヾ(≧▽≦)ノ

No title

おはようございます。
ワラサ。。。駄目でしたか。。。
今年のワラサはこのまま終了ですかね。
まるかつさんと同じく、年1回はやりたいのですが。
今週末に期待ですね(^o^)/

No title

あーーーーっ! やはり年に一度のイベントにはお出掛けだったんですね。
先々週の土曜と昨日、どっちがよかったんでしょうね?
今シーズンのワラサ、かなり低調のようですが、一本同種が釣れてよかったですね。
脂が乗ってると更によしですね。(^.^)

No title

イナダでも良いです。食べたいです(笑)
相模湾側、平塚寄りのライト五目でイナダ沢山釣れているようですけど
あんなにいらないしσ(^_^;)
ヒラソーダは旨そうですね。コロコロしてます
やっぱりワラサリベンジはキッパリ諦めようかな
自分・・・・
これからは
悪い大人と言うより、働き者の休養日と言って釣りに行きましょうヾ(≧▽≦)ノ

No title

↑きよりんさんに賛成!(^^)!
長年働いた人のご褒美平日釣行ってしましょう。
(ちょっと長いですかね)
それにしても厳しいワラサ…私の知人も
土曜日行ってアジとマルの嵐だったそうです。
ヒラソーダはいいですね~私も大好きですよ。
お疲れ様でした。

No title

印刷屋さん>
ダメかもな?という気持ちと、もしかしたら?という気持ちが半々で行ったのですが...。
船中ワラサは0、他船もほとんど竿は曲がらずタモは出ず、たまに抜き上げがあるのみでした。
イナダは今日食べますが、どうだか??まだ時期的に早いと思うんだけど。

No title

マルソータさん>
まるかつの活性は高いんですが、青物が全般的に低調でしたね...今年は。
イナダは11月後半から12月初め頃が脂が乗って良い状態なんですよね。あとワンチャンスあれば、と密かに狙っています。

No title

すずきんさん>
そう!!
の一言が耳の奥にこびりついちゃって...。
「悪い大人は釣れない~」って繰り返し呪文のようにね。(笑)
イナダはまだ食べていないので評価待ちですが、ヒラは旨かったですよ。皮ぎしに脂がバッチリで、カツオに飢えた身には極上でした!!

No title

マルッチPPさん>
今年は青物全般にハズレ年なのかもね...。
そんな中良くあのキハダが食べられた(上がった)と考えた方が良さそうですよ。
しかし、ヒラソウダめちゃ旨く感じました。カツオ食べて(釣って)いないからね。

No title

あかべーさん>
船団も一日中静かなものでしたよ。
活気はゼロ、釣り人のやる気もゼロ、タモの出番は皆無。
これじゃねぇ、ワラサ釣りと言う雰囲気は欠片もありませんでした。

No title

たー坊さん>
今年は青物は諦めてスルーした方が良いかもね。
一年に一度はなんてお気楽な事言ってちゃはずれクジですよ。
赤い魚に照準を合わせて頑張った方が良いと思います。今週以降頑張りましょう!!

No title

スパ郎さん>
港でまた居るんじゃないかと姿を探しちゃいましたよ。(悪い大人はそうそう無いか)
先々週と比べてもどっともどっちでしょう。今年はダメな年なので期待しちゃいけないと痛感しました。
イナダとヒラを食べて我慢することにします!

No title

きよりんさん>
>イナダでも良いです。食べたいです(笑)
ははは、まるかつがイナダ釣った時も、同船者から
「イナダで良いから俺にも来てくれ~!」という悲鳴にも近い叫び声が上がってましたよ。
そしてヒラソウダ釣った時も、
「ヒラでもいいからお願い!」って言ってました。
ヒラは旨かったよ!!

No title

汐留さん>
スタート直後に行って物にした「速攻作戦」は見事だったと言うほかありませんね。
様子見をしていた人は皆貧乏くじですよ。まだイナダとヒラを食べられるだけ良しとしなくちゃいけないのかも?
悪い大人の改名案、ちょっと長すぎだよ。悪いという後ろめたい隠微な響きが良いんですよ。