【旨魚料理】ユメカサゴのにぎり
ユメカサゴ(通称ノドグロ)を専門に狙う事はありませんが、中深場~深場の釣りで揺ぎ無き外道王の地位を確立しています。
それも30cmを超えてくると価値はグーンとアップ!!
そして白身なのに寝かさなくて当日でも美味しく食べられるところが秀逸なんです。
小~中型は煮付けや塩焼き、開きや唐揚げでオカズにしますが、大型は迷わず刺身です。
脂の乗りが良く、甘海老の様な甘さがあるんですよ。
今回は丁寧に捌いて、にぎり寿司にしました。
とても外道扱いしてはいけないような上質な食材です。
運良く釣れたら大切に味わってくださいね!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。


【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ
スポンサーサイト
コメント
来週辺り、期待しちゃお(^_^)v
2015-04-03 07:54 すずきん URL 編集
ノドグロ
味は似てますか
2015-04-03 10:25 天和 URL 編集
No title
久しぶりに良いサイズのノドグロだったので、お寿司にしました。
厚めに切っても固くなく、甘さ際立つにぎりになりましたよ!
2015-04-03 15:57 まるかつ URL 編集
No title
アカムツもユメカサゴ、どちらも口の中が黒いのでノドグロと呼ばれます。紛らわしいですね...。
共にお味は良いのですが、美味しさは全く違う種類ですね。脂の質が違うんでしょう。
2015-04-03 16:00 まるかつ URL 編集
大きいの
小さいのは釣ろうと思えばいくらでも釣れるのにw
そっか〜刺身甘いのか〜メモメモ
2015-04-03 16:09 うぞっ URL 編集
No title
この手の魚は大きいのから食ってきますからね、大きいのが釣れるという事は場が荒れていないという事です。
だから深めのポイントや、乗合船の攻めていない場所じゃないとBigは期待できないでしょうね。
2015-04-03 19:11 まるかつ URL 編集