fc2ブログ

【旨魚料理】フグの揚げ出し

フグの旨み+出しの旨み!!

フグの揚げだし2

フグは三枚に下し、一口大の切り身にします。

フグを捌く2

小振りのフグならば半身のままで良いと思いますが、この料理では中がふんわりした状態にしたかったので大き目のフグを選択しました。

下味は付けず片栗粉を付けて揚げ油でカラリと揚げます。

フグを揚げる1

大根はおろして、汁が少し残った状態にします。大根の汁の苦味辛みが良いアクセントになると思いますので。

カツオだしを取り小鍋に入れたら味醂・醤油・大根おろしで味を整えます。

おろしだし1

※あまり醤油を入れ過ぎないように、味・色共に残念な結果になってしまいます。

器にフグを盛り付け、煮たてただしを上からかけ、青ネギの小口切りおろし生姜をトッピングします。

主菜と言うよりは、豪華な副菜かな?

おく 「フグはこういうお料理が好きだわ。」

まる 「お気に召していただけたようで!」




ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

フグの揚げ出し

関東はフグよりもアンコウと聞きます
それにしても贅沢な一品です
揚げ出しといえば豆腐でしょう
それをフグでしたのですね
フグだけではなく
獅子唐か茄子も合わせてほしいです
ビールとのセットで
1000円は無理ですね
1500円でお願いします

・「片栗粉を付けて揚げ油でカラリと揚げます」
週末我家は鶏の胸肉でやろうかな(笑)

No title

天和さん>
関西ほどフグを食べないかもしれませんが、アンコウもそれほどでもないような?
豆腐が本家ではありますが、フグも上品な一品に仕上がりました。
色的には獅子唐や茄子が入るときれいですが、盛り付けた時にスッキリしないので今回はシンプルにしたんですよ。
これは一品料理なのでお酒とのセットは無いんです。(笑)