【旨魚料理】アカムツあんかけうどん
まるかつ家ではアカムツは不人気...まるかつしか喜んで食べません。
ですから家族で食事をする時にはアカムツを使う献立にする訳にもいきません。
釣ってきた直後はさすがに料理して自分のために出しますが、奥方様も娘も喜ばないんです。
休みの日の留守番のお昼時などはアカムツを食べるチャンスですね。
だいぶ暖かくなってきましたが、雨降りの日は温かい麺類が美味しいもの。冷凍真空パックのアカムツを食べる事にしました。
まずアカムツの煮付けを作ります。
ただ味付けを普段の煮付けよりも甘さ控えめに作る事。うどんの汁を兼ねますので甘すぎず・濃すぎず がポイントです。
麺つゆをベースに+味醂+日本酒で味を整えるのが良いと思います。
お湯を沸かし乾麺のうどんを茹でます。
ここからは手際よく行きたいですね!!
うどんが茹であがったら、ザルに取り丼に滑り込ませます。
その上に煮上がったアカムツを乗せます。
煮汁に水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、丼に注ぎます。
刻んだネギと山葵をトッピングして出来上がり。
花冷えの休日にぴったりの熱々アカムツあんかけうどん。
「一人だけ美味しい物を食べちゃって!!」と、またあの人にコメント書かれちゃうかな?
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。


【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ
スポンサーサイト
コメント
創作うどん(笑)
改めて感服しました
お昼ごはんに食べたいです
花冷えの昼時には
ぴったりです
2015-04-05 07:23 天和 URL 編集
No title
こんなうどん出してくれるお店はありませんが、もしもあったら1杯いくらになるんでしょうか?
とてもお金を出す気にならないような額でしょうね。
自分で釣りをやっていて良かったと思うのでした。
2015-04-06 08:50 まるかつ URL 編集