【旨魚料理】フグのトマト鍋
【材料】3~4人分
ショウサイフグ 棒身(中小)8匹
トマト缶(カット) 2缶
トマトジュース 1本
固形コンソメ 2個
ほうれん草 2束
タマネギ 2個
人参 1本
エリンギ 3本
ブラウンマッシュルーム 8~9個
大蒜 2欠け
厚切りベーコン 適量
塩 適量
粗挽きコショウ 適量
砂糖 一つまみ
オリーブオイル 大3
まずは下拵えから。
フグは3枚に下ろし、大き目は半分にします。
ほうれん草は洗ってザク切りに、タマネギは半割りしてやや厚めに切ります。
人参は長さ5cm厚み4~5mmの棒状に切ります。
エリンギは大きいものは半割りして、斜め切りにします。ブラウンマッシュルームは洗ってそのままです。
大蒜は厚さ2mm位でスライスしておきます。
厚切りベーコンは食べやすい大きさに切り揃えます。
では鍋のトマトベースから作りましょう。
大鍋にオリーブオイルを入れて火にかけます。
油が熱くならないうちに大蒜を入れ、香りを映していきます。続けてタマネギと人参を入れて炒めます。
少し色が変わる程度の炒め方で十分、ここでトマト缶とトマトジュースを入れ砂糖を一つまみ加えます。
このまま弱火で加熱し、沸騰してきたら固形コンソメ、エリンギ、ブラウンマッシュルーム、厚切りベーコンを加えて煮込んでいきます。
トマトソースは砂糖を少し加え煮込めば煮込むほど美味しくなるんです。イタリア人の友人に教えてもらった極意ですよ。
最後に塩と粗挽きコショウで味を決めます。
ここまでやっておけば後は仕上げだけ、お風呂に入るなり食卓を準備したりしておきましょう。
トマトベースはできていますので、火にかけてフグを入れ、
その上にほうれん草をてんこ盛りにして蓋をします。
後は弱火でフグとほうれん草に火が入れば出来上がり!!
フグの旨み、トマトの酸味、野菜の甘味が一体になったほっかほか鍋は最高です。
少し多めに作って、翌日パスタにするのも良しですね。
今回は締めにチーズ雑炊を選択しました。
具が少し残ったスープに冷や飯を入れ温めたら、溶き卵を入れてとろけるチーズをトッピング。
弱火にして蓋をしてゆっくり加熱します。
これがまた!!オムライスみたいな味が!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
フグのトマト鍋
鍋は続きが楽しみなので
私も好きです
2015-12-01 09:15 天和 URL 編集
No title
フグでなくウィンナーですが、我が家でもほぼ同じ調理方法で作って残ったら翌日スープジャーに入れて会社に持ってってます。
タバスコ入れると更に倍!
今度チーズ雑炊やってみまーす。
2015-12-01 17:12 りんりんパパ URL 編集
No title
今回の〆、オムライス風はなかなかの出来でしたよ。フグじゃなくても他の素材でも行けますので、是非お試しを!!
2015-12-02 08:16 まるかつ URL 編集
No title
ウィンナーだと完全にりんりん汐りん仕様ですね。
是非フグでお野菜たっぷりも試してみてください。
〆のチーズ雑炊オムライス風、必ず家族全員に受けると思いますよ!!
2015-12-02 08:19 まるかつ URL 編集