【常磐・大洗】ボウズ納めになっちゃう???
天候 :晴れ・ナギ
場所 :大洗 きよ丸
ポイント:大竹沖、那珂湊沖
同行者 :今やん
-----------------------------------------------------------------
竿納めに常磐ヒラメに行ってきました。

11月末で大洗地区のフグは終わり、12月からはヒラメ一色に。
フグ釣りの好きな今やんも最終最後で良い思いをしたらしく、きよ丸の船長女将さんから
「まるかつさんにヒラメにも来るように伝えて。」
とメッセージをもらっておりました。
解禁後、那珂湊に行ったものの1枚だけ、相方は悔し涙を飲んだのは記憶に新しいです。
この様な課題は年を越さず、年内にクリアしておかなくちゃと今やんを誘ってきよ丸に行く事にしたんです。
そんな誘いが来るとは予想していなかった今やんは、
「マジっか!帰って嫁に相談してみます。リールに4号巻かなきゃ!」
「仕掛け、全く準備していません。」
と泥縄状態...。
でも奥さんとの調整は早かった!!
その日の夕方にはOKをもらい、船宿にも予約完了。
その頃やはり失意のドン底にあった汐留さんからメール。
「土曜日烏賊になっていますがもしよろしければ、ヒラメ如何ですか?あかべーさんと宮田丸予約しています。」
今やんの家庭内調整が不調ならば合流もありましたが、ここは
場所は違えど大きさ勝負!!
と言う事になりました。
那珂湊の借りを返したいとの強い思いの相方も、調整に調整を重ねたんですが断念。
今回は独りで大洗に向かいました。
今年最後の土曜日ですからね、当然ですが満船です。
今やんが早くに現着して座席札を確保してくれていました、ありがとう!!
でも並んで座れる席札は胴の間ど真ん中だけだったそうです。
片舷8人、今やんが右舷トモ3番、まるかつが右舷トモ4番(ミヨシ5番)です。
しかし今日は準備段階で大トラブルが!!
ロッドキーパーをセットし、竿にもセットしようとしたら、
いつも使っているサポート(竿に付ける部品)が無い!
バッカンの中に落としたか?と探すもありません。
家に置き忘れたのだろうと、一緒に袋に入れてあるライトタックル用のサポートを取り出してセットしようとすると
バットが太くて上手く付きません。
今やんの方を見ると同じサイズのラークを使っていたので、お願いしてサポートを交換してもらう事に。
今度は外そうとしてサポートの部品が取れちゃいました...。
更に
元に戻そうとするも、焦っているせいか上手く直りません。
更に
船長 「さぁ~、船を出しますよ~。」
これはヤバい、焦る焦る。
やっとの事で修復し、今やんと交換してもらい事なきを得ました。
で落ち着いて席に座ると、
バッカンの陰から探していたサポートが出てきました。
まる 「なあんだ、あったんだ!!」
今やん 「良いですよ、このままやっちゃいましょう!」
まる 「ごめんね。」
ってハプニングがあったんです。
落ち着きを取り戻し、期待を胸いっぱいにして沖に向かいます。
ポイントは南下した大竹沖です。
まだ薄暗い中のスタートだったのですが、太陽が昇ってきました。それが冒頭の写真です。
「何だかいつも同じような写真ばかり撮ってるなぁ...。」
と思い、この後の写真は魚眼風レンズで撮ってみる事にしました。(ちょっと変な写真です)
左隣りになったおじさんは今日がヒラメ初挑戦だそうな。
レンタルタックルに中乗りさんに仕掛けを付けてもらい、エサの付け方の指導を受けています。
船長 「はい、あげて~。」
右隣 「うーん、変だな、巻けないな。」
中乗りさんが飛んできて、竿を取って巻いてみると
中乗 「魚だっぺよ~!!」
竿を持たせて巻かせると、なんと2kg級が1投目で上がっちゃいました。
隣でこんなビギナーズラック見せられちゃうと、
参っちゃうっぺな~!!
大竹沖ではほとんどアタリが無く、この一枚とソゲが1枚上がっただけ。16人乗っていて朝一のサービスタイムですよ...。
船長も痺れを切らし、北へ爆走。
それじゃなくても今朝は厳しい冷え込みだったのに震えあがってしまいました。
30分以上走り続けて那珂湊沖へ!
止まれば風も波も無く静かな海ですが、太陽が出たり雲に隠れたりです。
今日のタックルはヒラメで実績のあるロッドを選択。
リールは前回使ったオシオジガー2000が良い感じだったので、ワンサイズ下の1000にPE3号を巻きなおして持ってきました。
これもドラグ性能は信頼抜群です!
皆さんお正月の魚を何とかゲットしようと真剣です。
一人また一人と坊主から逃れていきます。
ここで待望のシグナルが!!
じっくり食い込ませて1kgサイズをゲットン。
今やんの羨望の眼差しが突き刺さるようです。
その後もアタリは続き、右舷は残り一人か二人??
今やん 「アタリも心も体も全てが寒い...。」
この人ボヤくタイプなんだよね...。
置き竿にしてお茶を飲んでいたまるかつにアタリ!
しかし、突然攻められたせいか、十分食い込ませることができず歯形イワシに...。
すると、
今やん 「来た~!!!」
コレはナイスサイズでしたよ、3kgありそうです。
まる 「まだ寒いかい?」
今やん 「もう温かいですぅ!!」
現金なやっちゃ。
この後サイズアップ、2枚目ゲットを目指して頑張りましたが尻すぼみでタイムアップ。
何とか坊主納めにはならず、お正月のヒラメを持ち帰る事ができました。
今年も無事に釣りを楽しむ事ができました、感謝!です。
【今日の獲物】
ヒラメ(1)49cm、1.1kg
【今日のお料理】
ヒラメ:エンガワ刺身、刺身、ヒラメフライ、兜塩麹蒸し
【今日のタックル・仕掛】
竿:alpha tacle THE KAISER 6LBS 2.2m
リール:シマノOCEA JIGGER NR1000 PE3号
オモリ:80号
仕掛:上糸8号80cm、捨糸5号60cm、ハリス8号80cm、親針ヒラメ専用LL 孫針ヒラメ専用LL 青色水中ライト
【エサ】
生きイワシ(船宿支給)
【費用】
乗船料12,000円
【交通費】
単独だったので計算しませんでした
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
来年の初釣りですが、okでましたのでよろしくお願いします!黄色の60号ビシ探さなきゃ!
そそ、ぼやきの今って改名しなきゃ(笑)
今年も1年、大変お世話になりました!
2015-12-26 18:46 今やん URL 編集
No title
かなぁ~とakbさんとつぶやいてましたよ)^o^(
1枚獲れて良かったですよ。羨ましい限りでうs。
こちらはう~んマンダムを超越しました。
お疲れ様でした。(心は折れないしおどめでした)
2015-12-26 18:50 心折れない汐留 URL 編集
釣り納め、お疲れ様でした。2015年も良いカタチで終われて良かったですね(^^)
私は、明日のアマダイ釣行にて釣り納めです。好調な釣りモノなので、良い感じで締めたいなぁと思っています!
2015-12-26 21:00 なべ URL 編集
No title
割り当て少ないはずです・・・^^;;
きよ丸のHPで今やんの改心の笑みを見て、良かったぁと思いながら、まるかつさんはどうだったんだろ?^^;;
さすが、しぶとく顔は見たってところでしょうか?^^;;
まぁ、捌きごろ・食べごろの一枚確保ですから、ヨシ!って釣り納めでしょう。
2015-12-26 21:50 すずきん URL 編集
No title
活性が高すぎてコメントが間に合いません。
アマダイの仕立の結果を見るつもりでひらいたら
どういう訳かヒラメの話になっていました。
とにもかくにもヒラメの顔見れてよかったですね。
お疲れ様でした。
2015-12-26 22:48 マルソータ URL 編集
No title
何とか顔は見れたんですね^^;
昨日が年末もピークだったみたいで 割り当て少なかったようですが
撃沈された方もいたようで^^;^^;
貴重な1枚かもですね♪
2015-12-27 05:17 マルッチPP URL 編集
No title
当方も、同じ時、大原(長福丸)でヒラメを釣っていました。
ヒラメ3枚と、3.3Kgのサワラや良型クロメバルも釣れ満足の納竿釣行となりました。
まるかつさんが、来年も好漁に恵まれるよう祈念いたします。
良いお年をお迎えください。
2015-12-27 08:50 楽釣翁 URL 編集
満席><
渋くチャンスは逃しませんね!
一尾と坊主じゃ大違い。
今年もお誘いありがとうございました
来年もよろしくお願いします。
2015-12-27 10:18 うぞっ URL 編集
No title
オデコと顔見るのとでは天国と地獄の差(-_-;)
〆の釣りでヒラメが釣れた。顔見られて。おめでとうございます。
これでお正月ヒラメの舞い踊りは見られますね(*'▽'*)
我が家はHUSがスランプ中なので機嫌が悪いです(笑)
汐留さんと一緒に二人で釣りしたら相乗効果で爆釣とかないですかね??σ(^_^;)
2015-12-27 14:29 きよりん URL 編集
No title
竿入れ前にハプニングあると、尾を引いて沈むケースがありますが、1枚でもキロアップですし、0と1では大違いですから、良かったんじゃないですか。
今年は時化や仕事、私用でなかなか行けなかったのでラストスパート予定でしたが、なんだかんだと行けずじまい、
で、残すところキンキラお目目だけとなりました。
2015-12-27 17:46 りんりんパパ URL 編集
No title
今年も一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。(^.^)
2015-12-27 22:54 スパ郎 URL 編集
No title
渋くてもキッチリ1枚獲っちゃうトコがさすがですw
そこが違うとこなんだな~ヾ(≧▽≦)ノ
2015-12-28 07:54 あかべー URL 編集
No title
ヒラメ釣り2回目にして、大判を釣り良い締めになりましたね。食べるにも一番美味しいサイズです、お正月が盛り上がるでしょうね。
初釣りも決まった事だし、ゆっくり準備をして備えてください。
良い年をお迎えください!
2015-12-28 08:00 まるかつ URL 編集
No title
傷心の日々かと思ったら鋼の心で鼻息荒いですね。
赤ルビーとは違いヒラメは成功体験があるからでしょう、通えば来る!という確固たる自信があるんだと思いますよ。
年内にもう一度行くのか?リセットして年明けに再挑戦するのか?今迷っている所かな?
良い年をお迎えください!
2015-12-28 08:04 まるかつ URL 編集
No title
何とか辛うじて納める事ができたと言う感じです。
ボウズと泣きの一枚では大違いですからね。
そちらも今現在は結果が出ているはず、どんな締めアマダイになったのか?報告を楽しみにしています。
良い年をお迎えください!
2015-12-28 08:06 まるかつ URL 編集
No title
今回は最後に帳尻を合わせるパターンじゃなく、早めに1枚釣って楽になりました。
今やんにも釣ってもらいたいと念じる余裕がありましたよ。
「俺が後だったら3kgだったのかなぁ?」
まぁ二人とも顔を見れたので良い竿納めだったと思います。
来年からは先行逃げ切り型にキャラ変です。
良い年をお迎えください!
2015-12-28 08:10 まるかつ URL 編集
No title
ははは、のんびりしていますね。
釣りも料理も鮮度が大切、どんどんたらしい記事をアップしちゃいます。
この元気がなくなった時は、釣りもブログも引退なんでしょう。
元気なうちは頑張りますよ。
良い年をお迎えください!
2015-12-28 08:13 まるかつ URL 編集
No title
>タイトルみて ありゃ!?っと 思っちゃいましたが
ふふふ、作者の思惑通りだよ。
ちゃあんと早めに1枚確保、その後天気同様マッタリしちゃって満足モードになっちゃいました。
正月用に1枚あれば良いって、欲が無いから...。
良い年をお迎えください。いや、その前に良い竿納めを!!
2015-12-28 08:16 まるかつ URL 編集
No title
良い竿納めができた様で良かったですね。
しかし、人のブログのコメント欄で自分の釣果自慢はいただけませんなぁ...。
歳を重ねたベテランなんですから、後進の模範になる様な品位ある行動をお願いします。
来年はまたご一緒しましょう!良い年をお向かえください。
2015-12-28 08:20 まるかつ URL 編集
No title
確かに16人も乗っているど真ん中だからね。
確率的にはかなり厳しいはずなんだけど、無欲の(いやちょっとだけの欲)勝利だったかな?
お正月用に1枚欲しいなと思っていたので、海の女神さまは早々と使者を送ってくれたんだと思います。
今やんはジリジリしながら我慢して最後にドカーンと来ましたからね。顔が壊れてましたよ。(笑)
来年初釣りで会いましょう!
2015-12-28 08:24 まるかつ URL 編集
No title
おかげさまで早々と1枚釣り、心穏やかな釣り納めを満喫して参りました。
朝は痺れる程寒かったんですが、陽が昇ってからは無風でポカポカ暖かく、居眠りしそうでしたよ。
機嫌の悪いぴーちゃんって見て見たい気もするけど、汐留さんとのツーショットはもっと見たいね!
良い年をお迎えください!
2015-12-28 08:29 まるかつ URL 編集
No title
今回のハプニングは我ながら恥ずかしいオチでした...。
しかしまじで焦りましたね、今やんに「こんなまるかつさん見たことない。」と言われ一部始終を観察されちゃいました。
実は結構おっちょこちょいなんですよ、ははは。
最終の赤い魚納め、頑張ってくださいね。手に余る様なら取りに伺います!!
2015-12-28 08:33 まるかつ URL 編集
No title
何とか1枚手にしてきました!
今回は早めに釣れちゃったんで、何だかまったり後半を過ごしちゃった...。
来年も初釣りからご一緒できますね、楽しみにしてます。
良い年をお迎えください!
2015-12-28 08:36 まるかつ URL 編集
No title
>タイトル見てあれ同じ?って思っちゃいました^^;;
ふふふ、これまた作者の思うつぼだわ!
汐留さんからの速報で悲しいお知らせは知ってましたが、返信したこちらの結果は伝わらなかったんですね。
さぁ最終戦の赤いお魚頑張らないとね!!
2015-12-28 08:39 まるかつ URL 編集
No title
数の記載が気に障ったようで、ゴメンなさいです。
ジーサンは、釣果自慢等、する気はもうとうありません(少し前のヒラメは”ボ”でしたしね)。
単に、大原での釣果状況を報告しただけで、他意は何もありません。
最近は、釣れた数はどうでも良くて、穏やかな海で竿を出しているのが一番という心境ですね。
ひたすら魚と向き合っていた頃が、懐かしいくらいです。
2016-01-01 11:04 楽釣翁 URL 編集
No title
わざわざコメントありがとうございます。
気に障ると言った話ではありませんが、気持ち良い事ではなかったのではっきり書かせてもらいました。自分の結果報告は自分のブログでやらなくちゃ。
人の家の玄関先で店を開いてはいけません。
良くありがちな事なので、自分にも戒めております。
2016-01-02 06:19 まるかつ URL 編集