fc2ブログ

【相模湾・平塚】新年お魚もらい初(ぞ)め...

釣行日 :2016/01/03
天候  :晴・ナギのちソヨソヨ
場所  :平塚 豊漁丸
ポイント:国府津沖、大磯沖
同行者 :時姉さん、マルッチPPさん、かんこさん、シドちゃん、ひろぴー
-----------------------------------------------------------------
去年の忘れ物を取りに行ったのですが見つからず、落とし物を拾ってきました...

今日の魚1

2日の初詣の帰り道、

おく 「明日はデパートの初売りに行くつもり!お父さんは?」

まる 「うーん、特に予定はないけど...。」

おく 「天気も良いから行ってくれば?」

まる 「何処へ?」

おく 「あんたが行くのは海しかないじゃない。」

まる 「あぁ、釣りですか。どうしようかな?」

おく 「家に一人で居るくらいなら行ってくれば?」

まる 「その方が気兼ねなく出かけられるという事だね。」

おく 「やっと解ったの?釣れても釣れなくても良いんでしょ?潮風を吸ってくれば。」

まる 「はいはい、そうしますよ。」


あまり遠くに行く気はしなかったんです。帰りに大渋滞に巻き込まれたくないからね。

という事で平塚の宿から昨年末に釣れなかったアマダイに行く事にしました。

予約してしまってから箱根駅伝の事を思い出したのですが、時間的に終了後だから大丈夫でしょう。

昨年末のアマダイ仕立ては本命が悲しい結果だったのですが、それ以上にアカボラ(ヒメコダイ)を釣りたかったんですよ。

美味しい魚ですからね、小魚ですが是非お寿司にしてみたいと思っていたんです。

しかしアカボラも全く釣れず...。

だから今日はアカボラが本命みたいな気持ちです。

4:00までぐっすり寝て、ゆっくりと船宿に到着すると、いきなり

「まるかつさん!!どうしちゃったの?」

と声が飛びました。

奥にK女史が座っていて驚きの視線を向けています。

更にマルッチPPさんも!

まる 「どうしちゃったって、ありゃー、たまげたねぇ。」

K女 「驚いたのはこっちよ。見たことのあるシルエットだと思ったら、入ってくるんだもの。」


直後時姉さんとシドちゃん、ひろぴーも到着。

何と5人で来ていたのでした。

今日は一人で静かにのんびりとなんて思っていましたが、

初釣りから賑やかになりました、おめでたいですよ。

彼らは左舷トモから5人並びで席を取っていました。

まるかつは空いていた右舷トモ2番の札を取って受付に。

まる 「船が傾かない様にバランスを取らなくちゃ。」

女将 「お仲間ですか?それはそれは。」


陽が昇って6:45に出船となりました。

左舷の仲間たち

時姉

K女史が、

「こっちがシルバーシートだってさ。」

と言いながら、寂しいだろうと空いている右舷に移ってきてくれました。

K女史

今日はオモリ60号ですから短めのふらふらに小型電動リールです。

今日のタックル

天気は最高、風も弱くナギも良い、富士山もくっきりです。

富士山

ここまで頑張って前置きを書いてきましたが、

実はもう書くことがありません。

お見せする写真も...

アカボラ

これだけ...。

とにかく潮が動かない、外道の活性すら低い事。

初釣りだしそれほど一所懸命やった訳でもなく。(仕掛けを一度変えてみただけ)

オキアミもあまり消耗せず、日向ぼっこで終わっちゃいました。

ほとんどはリリースしてカモメにプレゼントしちゃったんですが、

クーラーの中にはオカズが少し入っております。

自分で釣ったものも多少ありますが、ほとんどは...。

今日は今年のお魚もらい初めでありました。

本当の初釣りは9日のハナダイ仕立てになるのかな?それとも...

昨日富岡八幡宮のお守りいただきましたが、まだ新旧交代中。ご利益もまだみたいです。


【今日の獲物】
ヒメコダイ(1)21cm
クラカケトラギス(1)22cm
シロギス(1)24cm
オニカサゴ(1)16cm →リリース
ネンブツダイ(1)11cm →リリース
オキトラギス(4)14~17cm →リリース
サクラダイ(1)13cm →リリース
タマガンゾウビラメ(1)15cm →リリース

【今日のお料理】
ヒメコダイ:にぎり寿司
クラカケトラギス:バター焼き
アマダイ:とろろ信州蒸し、バター焼き

【今日のタックル・仕掛】、
竿:alpha tacle ALBA TROSS Fulafula165ML
リール:シマノForceMaster400 PE1.5号250m
オモリ:60号
仕掛:天びん+1.5mm×30cmクッション、ハリス3号2本バリ全長2.0m チヌ4号、夜光玉グリーン、ピンク

【エサ】
オキアミ(持参、船宿支給)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

まさかの出会い びっくりでした^^
やっぱ 新春早々 賑やかなのは良いっす(^_-)-☆
しかし アタリの遠い1日でしたね~^^;
久しぶりに疲労感たっぷりです!

No title

まるかつさん、
綺麗な富士を眺めながらの釣行いいですねぇ。
初戦はめでたい魚は飛び出なかったようですが、週末でめでたい魚をお持ち帰りできることでしょうね。
本年もよろしくお願いします。

No title

お疲れ様でした。
べた凪は羨ましいですがお魚も正月ボケしちゃってましたか・・・
相模湾、茅ケ崎とかの辺りから行くポイントは
爆釣してますけど、相模湾は広いからなぁ
しかし、申し合せたかのように集まっちゃうって(笑)
ある意味すごいです

No title

新年おめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。初釣りは9日かと思っておりましたが3日に平塚でしたか。年末頃から潮の状況が良くないみたいですね。日によって変わるから仕方ないですが年末に乗った船で年明けに8キロのアラが出たみたいです。そんな幸運な方も居るんですねー。行かなきゃ釣れませんからねー!諸事情により予定していた新リールは買い控えかもです。でも、釣りは行きますのでその時はどうぞ宜しくお願いいたします。

No title

おや、なんともみなさん勢ぞろいでwww
釣果はいまいちだったようですが富士山バックに日向ぼっこはいいですね~♪
もしかしてお年玉もらっちゃいましたか?ヾ(≧▽≦)ノ

No title

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
最近、アマダイに嫌われてます?^^;;
まぁ、潮と運(釣り座?)に影響受けやすい魚だから、しようがないですね。
週末のハナダイでパッといっちゃいましょう^^v
(ってか、釣れなかったから連荘してたりして・・・^^;;)
今年もよろしくお願いします。

No title

初釣りは尼さんですね。!(^^)!
この船宿さんは、近所の大混雑での苦痛とスト
レスをひたすら我慢の修業に行く湾口の船宿
さん(すみません、私は相当嫌ってます)と
ちがってノンビリがいいですよね。
釣果は厳しくて残念。。お魚さんも駅伝に
集中していたんですよ。きっと!(^^)!

No title

初釣りは良型のシロギスが入ってますねぇ。
なんて渋い釣りだったのですね。
アマダイは顔みられなかったとは残念です。
次は大釣りだとおもいます。

本年もよろしくお願いします。

No title

マルッチPPさん>
扉を開けた途端、「まるかつさぁ~ん!」だもの驚きましたよ。
アマダイと言うと外道に辟易して本命が釣れないイメージなんだけど、外道も釣れない静かなアマダイ釣りは辛いもんだ。

No title

富士を愛でながら静かな海で温かく、ここまでは最高だったんだけど...。
海の中もお正月休みだったらしく、魚達も静かにしていたようです。
こうなると週末の釣りに期待がかかりますね、楽しみです。
緊急参戦してみない?

No title

きよりんさん>
アコウとアマダイでたまに行く程度のお宿なんですが、名前が縁起良さそうで選んだけどね...。
結果は真逆でぎゃふんと言わされちゃいました。
今度きよりんさんが行くときに誘ってください。久比里まで行って型の良いアマダイを釣らせてもらいたいと思います。

No title

印刷屋さん>
去年はキンメに1回、椿に1回だけでした、今年はもう少し増やせると良いですね。
自分でも初釣りは9日のつもりだったんですが、急にそんな流れになってしまいました。
魚のご機嫌以外は条件良かったんですけど?
今年もこんなペースで進んでいくんでしょう。

No title

あかべーさん>
5人は示し合わせて集合していたんですが、とんだ飛び入り参加になっちゃいました。
そうか!!これはお年玉だったんですね。そう考えると嬉しいね!!

No title

すずきんさん>
今年もよろしくお願いします。
アマダイはもともと相性が良い魚じゃないんですよ。
行くけどたまにしか釣れず、稀に大きいのがドドーンって感じ。昔は12月頃スタートしていたんですが、その頃は良く釣っていた様な気がします。最近攻めだしが早くなってからはどうもサイクルが合わないような...。
そのうち尼さんに好かれるようになるでしょう。

No title

汐留さん>
もしかして駅伝が見えちゃうかも?なんて思ってましたが、上空のヘリだけしか見えませんでした。
確かにこの船宿はのんびりするには良いところ、名前も縁起良いしね。(結果は名前通りじゃン買ったけど...)
汐留さんの嫌いな所が今一つ良く解らなかったけど、悪い思い出でもあるのかな?

No title

マルソータさん>
シロギス、60mまで落ちているんですね。
アマダイほど引かず、トラギスより引くので??と思っていたら大きなシロギスでした。
今年も釣れない釣りでスタートしましたが、ゆるゆるとやっていきたいと思います。

No title

ありゃりゃ、冒頭の写真に尼さんが写っていたので、
てっきりしっかりと釣ったものと思いましたが、、、。
それにしても、これまた冒頭の夫婦漫才(失礼!)
今年も楽しく読ませていただきます。

No title

スパ郎さん>
ふふふ、冒頭の尼さんはお年玉なんですよ。
相当若い尼さんなんだけどね...。
夫婦漫才ねぇ、って事は我が家は毎日が寄席みたいなものだよ。
(若干デフォルメしてるけどね)