fc2ブログ

【旨魚料理】ハナダイのオムドリア

今回はワンディッシュ・メニューですが、ちょっと手間が掛かります。

ハナダイのオムドリア3

【材料】 2人分

ハナダイ 中型1匹

タマネギ 1/4個
ピーマン 1個
人参 2cm程度
ご飯 茶碗4杯分
卵 2個
お手軽ホワイトソース 1袋

塩 適量
コショウ 適量
サラダオイル 適量
バター適量
乾燥パセリ 適量


手間が掛かりますので、手順を整理してから始めましょう。

①ハナダイを捌き、野菜等の下拵えをする

②ケチャップライスを作る

③薄焼き卵を作る

④ホワイトソースを作る

⑤器にオムライスを作り、ホワイトソースをかける

⑥オーブンで焼く

⑦完成!! はふはふ言いながら食べる

⑧火傷した口の中を冷やす


こんな具合です...

Step①

ハナダイは下処理をして五枚下しにします。小骨は全て取り除き一口大に切り揃えます。塩・コショウを振り10分程馴染ませます。

タマネギは荒いみじん切り、ピーマンと人参はみじん切りにします。

ケチャップライスの具1

Step②

フライパンを温め、タマネギとピーマン、人参を炒め、冷や飯をを加えて炒めます。味付けは塩・コショウ、そしてケチャップ、良く混ぜ合わせます。

ケチャップライス1

出来上ったケチャップライスはグラタン皿に盛りつけます。

Step③

Step②で使ったフライパンを洗い、バターと溶き卵で薄焼き卵を作ります。

焼けた卵はケチャップライスの上に被せます。これを人数分(皿数分)繰り返します。

オムライス段階1

Step④

耐熱容器にハナダイの切り身を並べ、その上にお手軽ホワイトソースを乗せて電子レンジで加熱します。

お手軽ホワイトソース1

ハナダイにホワイトソースを乗せて1

Step⑤

出来上ったオムライスの上にホワイトソースを流し入れます。

Step⑥

オーブンで温度200度、10分焼きます。

焼きあがったら乾燥パセリをトッピングして完成です。

乾燥パセリ1

ハナダイのオムドリアアップ1

Step⑦~⑧は説明の必要ないですよね?

幸せの一杯1

作るのはちょっと面倒ですが、奥方様が喜びそうなメニューなんです。

スプーンの上に全てを乗せてパクリ!!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ハナダイのオムドリア

・「Step⑦~⑧は説明の必要ないですよね?」
いや必要です
何で冷やしたのか
ビール?それともワイン?冷水かな
気になりますよ(笑)
本日そちら方面は雪でしょう
足元気をつけてください

No title

天和さん>
ビールと行きたいところですが、このメニューはハイカロリーですし、ランチでしたので麦茶で我慢しておきました。
天和さんなら我慢できずにビールを飲み干したでしょうね。(笑)
都会は雪に弱いですね、交通機関・道路共に麻痺状態でした。