fc2ブログ

【旨魚料理】イサキのしゃぶしゃぶ

皮ごと美味しい所をパクリといただきます!

イサキのしゃぶしゃぶ2

春イサキ、捌いてみたらほど良い脂の乗りでした。

お刺身で十分に美味しかったので、皮際の脂をしっかりいただきましょうという事でしゃぶしゃぶに。

まずはタレ作りから。

ナンプラー 大2
酢 大2
ラー油 小1
醤油 大2
砂糖 小2
おろし生姜 適量
おろしにんにく 適量
白ゴマ 適量
白ネギみじん切り 適量


エスニックたれ1

ちょっとエスニックなタレにいたしました。

イサキは三枚に下ろし腹骨・血合い骨を取り除き、皮付きで厚めのお刺身のように造ります。

イサキの身1

この皮と身の間に脂が潜んでいますよ!

イサキの身アップ1

合わせたのは、豆腐・くずきり・たもぎ茸・わけぎ・レタス

ザク2

イサキの頭と中骨、だし昆布でスープを作り、しゃぶしゃぶに使います。

軽くしゃぶしゃぶしてタレにくぐらせると

イサキのしゃぶしゃぶ小鉢2

もう止まりません!

茶色くて色は地味ですが、魚本来の旨みをしっかり秘めていますね!!

〆は中華麺を入れてラーメンにしました。(旨)

〆のラーメン1



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

イサキのしゃぶしゃぶ

私は鍋が大好きで毎週やっています
週末 鍋と酒を飲むのが楽しみです
だけど魚は殆どやりません
スーパーの魚ではやる気にならないのです
春イサキ
分けてほしいです(笑)

No title

まるかつさん、
鍋にレタスってシャキっとしてるし、綺麗な緑になって良いですよね。
特にタコ・レタスしゃぶしゃぶなんてメガトン級だと思うんだけどなぜか家族ウケが悪いんですよねぇ。

No title

まるかつさん これはいいですね~
最初の写真のお鍋のスープの色を見て、「これは
ただのコンブ出汁ではないなぁ~」と思いましたが
イサキの出汁が隠し味ですね。!(^^)!
イサキの身も見るからに締まってますね。
5月のイサキじゃこうはいきませんかね~って”ね!”
ばかりになってしまいました。失礼しました。

No title

天和さん>
ご近所に住んでいればねぇ、
美味しい魚の鍋をしょっちゅう食べられたのに。
お刺身も食べ放題だったのに。
残念ですね...。

No title

りんりんッパさん>
タコが突然登場して驚きましたが、しゃぶしゃぶにレタスは定番です!
家族受けって、レディース全員Noですか?

No title

汐留さん>
早いとこイサキに行かなくちゃね!
イサキの身をイサキの出しにくぐらせると、キュキュキュっと身が締まって旨いのなんの。
今回のタレもなかなかお勧めですよ。