【旨魚料理】ヒメのむっちり春巻き
今回の椿丸仕立ては渋かった...。
元気だったのはヒメ位のもので、他の魚種はポツリポツリ程度、本命のカイワリやアマダイは顔すら見せませんでした。
最初から「今日はヒメを持って帰るぞ。」と宣言、お隣のスパ郎さんにも協力を要請しました。
その甲斐あってすり身を作るには十分な20匹をお持ち帰り。型も太くてイイ感じですよ。
翌日の日曜日にはせっせと捌いてすり身作り。
フードプロセッサーを使えば簡単です。
ヒメ22匹に対して、
塩 小2
砂糖 小2
片栗粉 小2
長ネギ(青い部分)
を混ぜ込んですり身が完成しました。
当初予定では、さんが焼きと団子スープだったのですが、作り終えてから気が変わりました。
以前作ったイカのすり身の春巻き が美味しかった事を思い出したからです。
ヒメのすり身で作ったさつま揚げはぷりんぷりんですからね。
それに周りがサクサクになったら...と思うと方針変更決定です。
平日の晩御飯メニューになりますので、巻くのは奥方様にお願いしました。
風呂から出て揚げるのは担当します。
これはビールと相性120%だな!!
と思ったら、既に缶ビールが傍らに。プシュっとやって飲みながら試食しながら揚げます。
うーん、マンダム!! (汐留さんお借りしました)
方針変更して良かったです。
やはりヒメを馬鹿にしないで持って帰らないとね!
しかし、ちょっと反省点も...。
すり身はいつも通りのレシピだとぷりんぷりん過ぎますね。
春巻きにするには卵や長芋を混ぜて、柔らか目のすり身にするべきでした。味はバッチリだったのですが、食感が今一つ。
外側のパリパリ感と中身のふんわり感があった方がより美味しくできると感じました。
と言う事で次の椿丸でもヒメのお持ち帰り決定です。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
すり身にすると料理の可能性が広がりますね。
さっそくイサキて試してと思ったら、また海はシケですね。
2016-04-07 09:25 ヨシケン URL 編集
ヒメのむっちり春巻き
チャールズ・ブロンソン
当時私は小学生でしたがよくやりました(笑)
かっこよかったですね
・「ビールと相性120%だな!!」
それは是非食べてみたいです
先週子供の入学祝で中華のコースを食べに行きましたが春巻きは出ませんでした
風呂上がりに
ビールと春巻き
たまりませんね(笑)
2016-04-07 09:32 天和 URL 編集
No title
ここまで手をかけたお料理は、なんちゃって料理人にはできませんので、
次回も食材提供係に廻らせていただきます。^^;
2016-04-07 10:00 スパ郎 URL 編集
No title
ヒメはすり身にすると旨い魚ですが、イサキはそのままでもすり身でも両方いけますね。
料理にバリエーションも広がるので楽しみな食材です。明日は何とか出られるんじゃないかな?
2016-04-08 07:06 まるかつ URL 編集
No title
ちょっとぷりんぷりん度が高すぎましたが、ビールのつまみとしては最高です。
入学式のお子さんがいらっしゃったんですね。新しい生活が始まる雰囲気が家庭内にあふれているんでしょうね。
うちも来年は孫が入学式になりますね。少しだけ雰囲気を味わう事ができそうです。
2016-04-08 07:13 まるかつ URL 編集
No title
そんなこと言わずに次回はやってみてくださいな。
きっとご家族も美味しいって言ってくれると思います。
雑魚を大切にしない釣り人が多いですが、ちょっとだけ見直してもらいたいものです!
2016-04-08 07:16 まるかつ URL 編集