fc2ブログ

【旨魚料理】ゲソ丼

旭川の名物だそうですね。

ゲソ丼1

今週末にメヌケ・アコウに行く予定なので、冷凍庫からスルメイカを4杯出してきて赤タンを作りました。

使うのは胴の部分だけですから、ゲソとエンペラが余ります。

ゲソとエンペラ1

さてどうしたものか?

と考えていたら、だいぶ前にTVの番組秘密のケンミンショーで紹介していたゲソ丼の事を思い出しました。

イカ類は天ぷらなど揚げ物にすると跳ねて跳ねて大変なんですよね。

特にゲソは酷くて、キッチンの床や壁が油まみれになってしまうんです。

それが紹介されていた揚げ焼きの方法だと大丈夫と言う事を思い出したんです。

ゲソとエンペラは一口サイズに切って塩コショウをまぶします。

※本家旭川は甘辛ダレで作っていましたが、今回は塩コショウでシンプルにしました。

さらに片栗粉をまぶして、フライパンにやや多めにサラダオイルを入れたら揚げ焼きにします。

揚げ焼き1

跳ねないとは聞いていましたが、念のため蓋をして時々かき混ぜたり揺すったりしてみました。

爆発したりすることも無く、きれいに焼き上がりました。

これをご飯の上に乗せて、一味唐辛子を振り掛けていただきます。

こういうジャンクなB級グルメ、好きだなぁ!!

美味しいですよ、次回は甘辛ダレでもう一度!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ゲソ丼

・「秘密のケンミンショー」
私も毎週みてます
このゲソ丼もみましたよ
話は変わりますが
・「握る男」
という書籍があります
寿司屋が舞台で
主人公がこのゲソです
面白い本でした
お薦めします

No title

天和さん>
余りもので作ったゲソ丼でしたが、想像以上に美味しくもう一度作りたいと思ってます。(今度は甘辛ダレで)
面白そうな本の紹介ありがとうございました。探してみます!

No title

まるかつさん
文字にすると下足となりますが、個人的にはゲソが大好きです(^^)
あの独特のコリコリ感は他にはありませんからねw

No title

なべちゃん>
スルメが釣れると少し干したり、たまに塩辛を作る位で、あとはキンメ・アコウのエサ用に冷凍します。
このゲソが今回の食材。なかなか丼としてもいけるメニューでした。コリコリして旨いですよね!!