【旨魚料理】アコウステーキ
暫くアコウダイのメニューが続きそうです。
まずは兜・かま・中落ちを煮たあら煮からスタートしました。3匹分とお裾分けをしてもかなりの量がありますので、朝ご飯のおかずに少しづつ食べて行きます。
次に登場したのはステーキ!!
三枚に下した身を大振りの切り身にして、塩コショウで下味を付けて常温で20分程置きます。
フライパンにサラダオイルを入れて温め、身側から焼き始めます。
いつもだとニンニクスライスを入れるところですが、今日使う予定のステーキソースにニンニクがたっぷり入っているので大丈夫。
しっかり焼き色が付いたところで皮側に返して、弱火で蓋をして中まで火を通します。
最後にステーキソースを回しかけてできあがり。
付け合せはクレソンを選択しました。
魚の肉と言うよりも獣の肉みたいな食感ですよ!!
でもアコウダイの脂独特の甘さがステーキソースに負けませんね、メチャ旨です。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント