fc2ブログ

【茨城・那珂湊】稲取アカムツ断念で常磐カレイリベンジへ!

釣行日 :2016/04/23
天候  :晴・ナギ(ウネリあり)
場所  :那珂湊 源心丸
ポイント:那珂湊沖
同行者 :すずきんさん、マルッチPPさん、シドちゃん
-----------------------------------------------------------------
南西風なら常磐方面へ方針変更です。

源心丸

木曜日に電話が、

おじさん 「土曜日は南西が吹く予報だからおじさんの船じゃ厳しいな、日延べしてくんろ。」

まる 「低気圧が通り過ぎて何とかなりそうかと思ったけど、ダメだったか...、解りました。GWが明けたら、また連絡するね。」

おじさん 「悪いな、頼むよ。」

まる 「はいは~い。」


事前にダメだった場合は常磐カレイリベンジにスイッチする旨、メンバーと打ち合わせ済みでした。

幹事もすずきんさんに即スイッチ、4人予約完了の連絡が入ります。

車の配車連絡も届き、スムーズにバックアップ計画に移行しました。

シドちゃんに迎えに来てもらいすずきんさんを拾ったら、マルッチPP号と合流します。

後部座席は楽ちんですね!

那珂湊港に到着すると読み通り風弱くナギ模様です。

左右の大トモに先客が二人入っていたので、我々はミヨシ寄りに陣取り出船となりました。

目と鼻の先がポイント、あっという間に到着します。

ミヨシに集結

ナギも天気も良いのですが、ウネリがちょっと残っていますね...。

ポイントはゴロタ石場で、軽く根掛かりする場所です。

引っかかって取れないほどじゃ無いんですが、気を付けないと直ぐに針先が甘くなりそうですね。

今日のタックル

すっかり常磐カレイ釣りの定番タックルになりました。

反対舷の様子は見えないんですが、情報は伝言で入ってきます。

それにお客さんは6名ですが、中乗りさんは2名。この船の中乗りさんは喋り好きなので、色々な情報が入ってきます。

どうやら反対舷(左舷)大トモの人が一人絶好調らしく、あっという間に3枚顔を見たらしいです。

こちらは型を見るどころかアタリさえありません。小突けど誘えど、静かな竿の上下運動のみです。

次は右舷大トモに、そして背中合わせのマルッチPPさんに来たみたいですね。

そろそろこちらにもアタリが来てくれても良いのにな!!

と痺れて来た頃に、小突いて聞き上げた竿先が

ククククッツ

早合わせは禁物なので、緩めずゆっくりと竿先を上げていくと、しっかりとハリ掛りのシグナルが!

水深25mを巻き上げる間に引き込む感触を楽しみながら、

マコガレイ

坊主逃れの貴重な一枚です。

この後すずきんさんにムシガレイ、シドちゃんにも本命が来て全員が顔を見る事ができました。

しかしここからが長かった...。

一人一人に大きな桶?が用意されているのですが、釣ったマコちゃんは広々と泳ぎ回っていますよ。

大きな桶に寂しく

那珂湊・大洗の僚船も集結していますが、無線は嘆き節ばかりです。

僚船

水温は12度辺り、もう少し上昇しないと活性が上がらないみたいですね。

仲間が欲しいと言っていると思うのですが、その期待に応えてあげる事ができません。

残り30分ですとアナウンスがあり、隣のすずきんさんが40cmオーバーのナイスマコをゲット。

間髪を入れず、まるかつにもアタリ!!

時合いか?と盛り上がりけたのですが、引きがちょっと違う感じ...。

50cm級ではあったのですが、

ホシザメ

残念ながら悪役商会のホシザメ君でした...。

前回も1枚、今回も1枚でリベンジできず。

後半にスパートしたマルッチPPさんから1枚お裾分けがあり、2枚お持ち帰りとなりました。

カレイが2匹

マルッチPPさん、お裾分け、長距離の運転ありがとうございました。

こんな体たらくで終われる訳もなく、来月中旬にはもう一度常磐カレイ仕立てを計画しようと幹事すずきんさんと相談しております。

皆さん奮ってご参加ください!

【今日の獲物】
マコガレイ(1)38cm
ホシザメ(1)50cm →リリース

【今日のお料理】
マコガレイ:煮付け、唐揚げ

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワA-TRIGER KAWAHAGI 175H
リール:ダイワGENERSY150SH PE1.5号200m
オモリ:40号
仕掛:中型天びん、幹糸7号全長90cm、ハリス4号15cm、カレイバリ14号、夜光ビーズ・パイプ等

【エサ】
アオイソメ

【費用】
乗船料:10,000円

【交通費】
3,200円(4人で割り勘)150円(3人で割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

昨日はお疲れ様でした~♪
良い凪で楽々 空き空きの釣り座はよかったんですが
潮が流れないっう いわゆる凪倒れ!?
あんだけカレイくんたちにやる気がないんじゃ
いくら小突いても・・・ですね^^;
リベンジ仕立 日程の件 申し訳ございませんが
もぉ少々 お待ちくだされ<(_ _)>

No title

てっきり稲取沖に浮いているものだと^^;;
そして那珂湊は凪倒れ?
おみやげはあったようですがリベンジ戦決定のご様子w
期待してます^^v

No title

まるかつさん お疲れ様でした。
稲取から那珂湊に変更でしたか!(^^)!
なかなか厳しかったみたいですね。
私は、体力回復に努めていますが、2か月弱
空いちゃうと、海への行き方、釣り方も忘れ
ちゃいました。(;_;)

No title

お疲れ様でした。
予報が良い方に変わったってこともありますが、オジサンの船のハードルがまた一段上がった気がします。あのオジサンの代わりはなかなか居ないですもんね。なるべく長くやってくれることを願うばかりです。
那珂湊の釣果は、”やっぱり代替釣行は・・”ってことで・・^^;;

No title

稲取残念でしたね。
真鶴はべたべたの凪だったので、大丈夫だと思ったんですけどね。
船長判断ならしょうがないけど、せめて前日まで様子を見てほしいような気も、、、(^-^;
悪徳商会の一反木綿、愛嬌があるような憎いような。。。(*´Д`)

ご無沙汰してます

まるかつさん
ご無沙汰しております。稲取残念でしたね。
こちらも、GWあけたらそろそろ復活したいと思っています。
また、何か仕立てありましたらご連絡下さい。
GW、近場でアイドリングしておきます。

No title

マルッチPPさん>
一人気を吐きましたね!
後ろ寄り左側が良かったんですかね?
1匹釣れるか釣れないかでは大違い、何とかマコの感触を味わえて良かったですよ。
早くも来月のリベンジが楽しみです。

No title

あかべーさん>
結果的には出られたんじゃない?って感じでしたが、最近おじさん超弱気なんですよ。目も不自由になってきているし、少しでも風が吹きそうだと早々と中止指令出しちゃうんです...。

No title

汐留さん>
忘れちゃったなんて言わないで、しっかり復活してくださいよ。
ま、白子にはちゃんと食いついてきたから大丈夫だと思いますけど。せっかくダイエットに成功してもパワーダウンで動けないんじゃ元の木阿弥ですからね!

No title

すずきんさん>
最後にイイのを釣りあげて、すっかり満足モードに切り替わったんじゃないですか?
水面に上がるまで数回強い引き込みがあって、見るからに楽しそうでした。あのマコなら、分厚いエンガワを楽しめたでしょうね!!
おじさんとは気長に付き合っていくしかないですね。

No title

スパ郎さん>
悪役紹介、ほんとに悪い奴の顔をしてるよね。本当の目はそれほどでもないのに...。
伊豆や相模湾が風でダメな時は、常磐方面はナギになる事が多いです。
今回もばっちりそのパターンでしたが、お魚の活性はそれほどでもなく、偏ってしまいました...。

No title

たー坊さん>
仕事も一段落したみたいですね。
季節も良くなるし海に出ると気持ち良いと思いますよ。
最新の仕立て情報をメールしておきますので、ガンガン参加してくださいな。
魚貯金も溜まっているでしょうから、たくさん釣っても残高の心配は皆無でしょう!

No title

代替え釣行は毎度厳しい結果ですね。お一人は元気一杯だったようですが。稲取は出ていると思っていたんですが。。。年々ハードルがあがっているようですね。

印刷屋さん>
どうやら稲取のおじさんは体調が今一みたいですね。歳も歳ですから無理もできないんでしょう。
気長に待って出られる日並みとおじさんの回復に期待したいと思います。

No title

まるかつさん
きっちり代替案があるなんて、みなさん用意周到ですね(^^)
前回に続き、マコはなかなか数が出ないもんなんですね。ヒラメより難しそうに見えます(^^;;

なべちゃん>
カレイ釣りは元々数釣れる釣りではないんです。でも1枚は痺れるね。
稲取の船は出船出来ない事が多いので、自衛手段として代替案を考えておくんですよ。