【旨魚料理】アコうどん
毎日手を変え品を変えでアコウを味わっております。
日持ちするタイプの白身なので長い期間楽しめるのがありがたいですね。
今日はおすまし、塩とごく少量の醤油で味付けした澄んだおつゆです。
中骨とだし昆布でじっくりだしを取ります。
皮付きの身を程よい大きさに切りだして具にしましょう。
薬味は糸三つ葉をざく切りにします。
だしが完成したら身を入れて一煮たち、味付けは塩と少量の醤油、日本酒を少しだけ加えます。
お椀に茹でたうどんを入れ、身と汁を盛り付けたら、三つ葉を浮かせてできあがり。
一口すすって、じんわりと滲みるような美味しさです。
これ一品だけで満足できる完成品かも?
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
アコうどん
私はこういう素朴な料理が本来好きなのです
素朴でありながら
素材とさじ加減は難しいのです
まさしく料亭の味というやつです
飲んだあとの〆に最高でしょう
料金は・・・
はい
まるかつさんの時価でお願いします
常連客ですのでお安くお願いします(笑)
2016-04-27 11:35 天和 URL 編集
No title
さすがお目が高い!
澄んだお汁に浮いた脂を見てくださいな。
これがアコウの旨さの象徴ですよ。
一口二口、旨さがじんわり沁みてきます。
これはまかないですから御代は取れません、それに常連さんですから!
2016-04-28 07:57 まるかつ URL 編集