fc2ブログ

【茨城・鹿島】狙いはカレイ?それともカレーがお目当て?

釣行日 :2016/05/03
天候  :晴・ナギのちソヨソヨ
場所  :鹿島 不動丸
ポイント:真沖
同行者 :ポン太さん
-----------------------------------------------------------------
今日はちょっとほろ苦い味のカレーでした...

カレーライス

GW真っ最中です!!

一昨日キンメに行ったばかりですが、GW中にあともう一回は釣りに行きたいところ。

4日は天気が崩れそうだし、5日は翌日仕事なので3日がピンポイントです。

試しにご近所のおやぢもどきさんにメールをしてみると、

まる 「明日のご予定は?」

もどき 「明日の釣りは何でしょう?何でも行きます。今日は大原フグで撃沈、これから帰りです。」

まる 「ありゃりゃ...一昨日は大原フグ良かったはずなのに?」

もどき 「それを見て勢い勇んで行ったんですが...。」

まる 「鹿島で止めてたフグを出すみたいなんだよ。でもフグじゃね、カレイに行こうか?」

もどき 「行っちゃう行っちゃう!!」


2時に迎えに行き、3時半に鹿島港到着。

座席を取ろうと船に行ってみると、

何と予約の棒がビッシリ!!

「えーっ、どうゆう事?」

そこに船長がちょうど来たので聞いてみると、

「予約の電話が一杯だったので全部場所を決めました。関さん2人でしたよね、名前書いてあるから探してみて。」

という事で棒の先のガムテープに書かれた名前を捜索すると、

右舷トモ3・4番に名前を発見しました!!

これで一安心、車に戻って朝ごはんを食べます。

今日はひとつテンヤマダイ船2隻、カレイ船、フグ船すべて満員だそうですよ...。

明日が天気悪いので集中しちゃったみたいですね。

受付が開いたところで料金の支払いに行きますが、あっという間に行列ができました。

準備をして船に乗りこみます。

出船前

片舷10人以上乗ってますが、船が大きいのでそれほど窮屈さは感じません。

今日のタックル

それより船長の

「あんまり釣れていないのに大勢来てくれて困っちゃうなぁ~。」

の一言の方が気になりますね...。

今日はどの色のオモリで行こうかな?

オモリ3色

この頃はまだ楽しい雰囲気でしたね。

ポイントは港を出て15分ほど、近いです。

水深24m辺りから始めますが、全くアタック無し。

だいぶ経ってから反対舷でスレ掛りのイシガレイが上がった様です、口は使う気がしないんでしょうか?

カレイはこの下に居るのか?疑心暗鬼になってきます、エサもきれいなまま戻ってきますし。

そうか、

カレイもGWなので、海底温泉ツアーに皆で行ってしまったんじゃない?

そんなジョークも笑えないような雰囲気で時間が過ぎていきます...。

右隣のおじさんが黙ってリールを巻き始めました。

すると上がってきたのは中型マコガレイ、大騒ぎで助手君がタモを探しに行ったら、船長が出てきてぶっこ抜いてしまいました。

バレなくて良かった!!

右舷ではこのマコガレイ1枚だけしか顔を見ていません。

とにかく潮が動かず、水温はそこそこあるようなんですが?

魚のやる気は限りなくゼロに近いですね。

機械的に小突いて聞いてを繰り返していると、忘れた頃に

ククククッ!!

さっきも反対舷でバラシがあったようなので、

更に15秒ほど待って聞き合わせると、良い感じで乗ってきました。

たいしたサイズではありませんし、イシガレイですが、丁重にタモ取りしていただきました。

泣きの1枚1

右舷2枚目...。

場所を大きく変更して勝負してみたり、また元に戻ってみたり、船長も色々頑張ってくれましたが、

20人以上乗って右舷2枚、左舷3~4枚ってところでしょうか?

むなしく時間は過ぎ去り、お約束のお土産を頂戴して、

お土産しらす
※全船ダメダメでお土産だったみたいです...

ほろ苦い(けど美味しい)カレーをご馳走になり、すごすごと帰路に着くのでした。

帰りは渋滞も無くスイスイと!

しかし反対車線は長蛇の大渋滞、やはりGWなんだなと感じた一日でした。

キンメ(@9,000)と言い、イシガレイ(@10,000)と言い超高級食材ですよ...。

【今日の獲物】
イシガレイ(1)37cm

【今日のお料理】
イシガレイ:天ぷら

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワA-TRIGER KAWAHAGI 175H
リール:ダイワGENERSY150SH PE1.5号200m
オモリ:40号
仕掛:中型天びん、幹糸7号全長90cm、ハリス4号15cm、カレイバリ14号、夜光ビーズ・パイプ等

【エサ】
アオイソメ

【費用】
乗船料:10,000円

【交通費】
5,000円(2人で割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

GW カレイまで渋渋でしたか^^;
これだけお客乗っけて 釣れないんじゃ 船長も焦るでしょうね!?
高級食材 さぞ美味しく味わうことができるでしょね^^;^^;

No title

お疲れ様でした。
2日連荘で撃沈。。。
何も言えねぇ~~~
今日は小突きすぎて明日の筋肉痛が怖いです(笑)

No title

なんと、鹿島でも潮動かずですかぁ~
どうにも魚のやる気がないと難しくなっちゃいますよね~
お疲れ様でした~

No title

あらま~、前回から高級魚のオンパレードなGWですね^^;;
先日ほろ苦いカレーをいただいた者としては笑えませんけど(゚◇゚)
次こそ良いことが。。。(((( ;゚Д゚))))

No title

たしか、まるかつさんもGWやお盆休みに遠出はしないタイプだと思いましたが、今年は活性高いですね^^;;
魚の値段換算は、やっぱりやっちゃダメでしょ。
釣果はおまけですよ、オマケ。(って、まるかつさんがいつも言われてることでしたね)
GW、〆は癒したっぷりで楽しみましょう。

No title

またまた、厳しい日に当たってしまいましたね(~_~;)
そんな中、お土産確保は流石です。
どんなに万全で臨んでも、最後は海とお魚さん次第ですね。このGWは天気は良いのですけどね。

No title

うわー厳しかったですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それにしても全船満員とは恐るべし船宿さん。
お疲れ様でした。ところで、先日久慈に行った
際に同船した方から聞いたのですが、勝浦の
船長は、今シーズンで引退されるようです。
また、お声がけ下さいm(._.)m

No title

マルッチPPさん>
カレイ船ならGWでもガラガラなんじゃないかと思いましたが甘かったです。さらにイシガレイなら2~3枚は釣れるだろと考えたんですが、そっぽを向かれちゃいました...。
船長、「クビになっちゃうよ~。」と...。

No title

ポン太さん>
私が声をかけたばっかりに...、2日連続の撃沈に引きずり込んでしまいました、すみません。
オマケに筋肉痛ですか、7日のアジで癒されたいですね。

No title

今やん>
2連敗中...
そろそろピリオドを打たないと、深い淵に落ちていきそうで怖いですね。
お土産があるうちにV字回復したいです!

No title

あかべーさん>
ははは、ご同輩でしたね。
ほろ苦いカレーもたまにならオツなんですが、連敗だと苦さが沁みてきます。
次こそは!と毎回思っているような...。

No title

すずきんさん>
そうでした...値段換算はご法度でした。
あまりに計算しやすい分母だったもので、つい。
GWキンメはこのところの恒例行事ですよ。釣れてればその後は大人しくの予定だったんですが。
悪循環ですね、アジの癒しに期待です!!

No title

なべちゃん>
お土産確保って...泣きの坊主逃れの1枚なんですけど。
茨城の船は結果発表がもりもりなんだけど、その分差し引いても厳しい結果でした。
傷に塩を塗られた感じですね。

No title

汐留さん>
翌日の天気予報が悪かったので、皆さんスライド釣行の人も多かったんでしょう。他船も一部を除いて軒並み満船でした。
勝浦情報ありがとうございました。確認して「お疲れご苦労様釣行」を企画したいと思います。

No title

頭にカレーの写真だったのでもしやと思ったのですが・・・。見事に悪い日を選んでしまってるパターンになってしまいましたね。天気の関係でしょうが。次回の椿さんで癒されて下さい。

No title

印刷屋さん>
全てお見通しですね!
カレーの写真からの大貧価...、週末椿丸での癒し期待まで...。
流石の洞察力です。

No title

前半のキンメといい、今回のカレイといい、今年のGWは釣り人には厳しい陽気だったようですね。
明日は釣果を気にせずのんびりと癒されてきますように。
※放浪していたので遅コメになってしまいました。すみません、、、^^;

No title

スパ郎さん>
放浪の旅でしたか!
GWはダメダメ続きでしたが、今しがた明日の仕立てが中止になりダメを押されたところです...。
良い時もあれば悪い時も、ですね。