【旨魚料理】ハチカサゴのブイヤベース風おじや
前回ハチを釣った時、あら汁にしたらとても美味しいダシが出たので、
今回は時期のアサリも加えブイヤベース風に仕立て、さらにご飯も投入しておじや(リゾットじゃないよ)にしてしまおうという作戦です。
あらでだしを取った方が濃厚で美味しいのは解っているのですが、今回はアサリとコラボですし、ハチの身を入れて汁物兼のご飯メニューにしちゃおうと思います。
アサリは塩水に入れて砂抜きしましょう。
ハチカサゴは骨の無い状態にして、一口大に切ります。これをボウルに入れてハーブソルト、オリーブオイル、おろしニンニクを加えてマリネしておきます。
ここまでが下準備、作る数時間前にやっておくと良いと思います。
新タマネギ1個を粗みじんにします。
アサリはザルに取り、表面をこすり洗いし、鍋に水を張りアサリを入れて火にかけます。
続けて新タマネギ、マリネしたハチカサゴも入れます。
一応ブイヤベース風と言う事にしていますので、今回はこんなものを使いました。
このスープも一緒に入れて煮込みます。
中火でお湯が沸いてくると貝が開いてきますので、浮いたアクを取り除きましょう。
塩と粗挽きコショウで味を調整したら、最後に冷や飯を入れます。
解れて火が通ったら完成です。
鍋ごと食卓に運び、熱々を取り分けながらいただきます。
熱い!熱過ぎる!!でも旨い!旨過ぎる!!
今日は口の中だけでなく、アサリをつまむ指先も火傷です...。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
今回ハチは釣れませんでしたが、次回釣れたら是非やってみたいです。
フムフム、マリネするのがポイントですね。このひと手間が大事と....メモメモ。
2016-05-27 06:56 みっちゃん URL 編集
No title
ハチやオニ、根魚は釣っても食べても楽しみが一杯ですね。また良いだしが取れるので、汁物メニューもお勧め、ランチに飲みの締めに最適ですよ!
2016-05-28 07:56 まるかつ URL 編集