【旨魚料理】カナガシラの刺身
常磐カレイ釣りの外道で大きなカナガシラが釣れました。
今までの記録が25cmでしたから、31cmはカナガシラとしては最大級でしょうね。丸々と太っていて、見るからに美味しそうでした。
迷わずお刺身に!
似たもののホウボウに比べるとウロコが粗い印象ですね。
ウロコを取り頭を落として内臓を取り除きます。三枚に下したら腹骨をすき取り、血合い骨を抜きます。
皮を引くときれいなむっちりした身質の柵になりました。
皿に大葉を敷きカナガシラの兜を飾ります。
きれいな白身ですが、それだけじゃ何の魚か判りませんからね。特に印象的な兜も家族に見てもらおうと思った訳です。
数ある白身の中でもかなり好きな、上位に位置する白身だですね。
ホウボウより旨いと思います。
大き目が釣れたら是非試してみてください!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
でかいな~
すずきんさんもお隣で釣られてましたが、ホウボウに見間違えるのは納得ですし、そのサイズなら一尾混じってほしかったな~
2016-06-02 09:29 うぞっ URL 編集
いい刺身でした!
大幅6cmの記録更新ですからね、なかなか刺身にできるサイズのカナガシラは釣れないんですよ。
こいつは儲けものでした、でも羨ましがってくれる人が居るんだねぇ。(笑)
2016-06-02 17:16 まるかつ URL 編集