【旨魚料理】カナガシラの潮汁
お刺身を美味しく食べた後、兜・中落ち・腹骨で潮汁を作ります。
だし昆布と一緒に水から煮出してだしを取ります。火に掛けるとすぐに白く濁ってきます。
名前の由来にもなっている、このカチカチの頭が良いだしが出るんですよ!
浮いてきたアクを丁寧に取り除きながら途中からは強く沸騰させないようにします。すると濁っていた汁がどんどん透き通ってきます。
味付けは少量の日本酒と数滴の醤油、あとは塩だけです。
じんわり来る良いおだしですね~!!
外道魚にもスポットライトを当ててあげたくなりますね。
脂の旨さではなく魚本来の持つ旨さだと思います。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント