【旨魚料理】オニカサゴのつけ焼き
オニカサゴのしゃぶしゃぶを食べました。
大きなオニでしたのでじじばば二人では食べきれず、少し残ってしまいました。
そこで小さなタッパに醤油・味醂・柚子胡椒を入れ、オニカサゴを漬けておきます。
翌日、フライパンに魚焼き専用ホイルを敷き弱火にかけます。
十分に温まってからオニを焼いていきます。
火加減が強いと、くっついたり焦げたりするので気を付けましょう。
一度だけ返して両面をこんがりと、汁気がなくなったところで焼き上がりです。
残り物のちょこっと料理ですが...大根キムチを添えてイイ感じ。
オニはどう料理しても旨いなぁと再認識させられますね!
食べ終わってから、醤油麹で焼いても良かったかな?なんて...。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
No title
私もつくづくそう思います。別次元ですね^_^;
もちろん、アカムツやアジ、イサキ他のお魚も
釣魚は美味ですが…
これこそも~堪りません級ですよね!(^^)!
2016-07-09 17:39 しおどめ URL 編集
No title
その中でもオニカサゴは群を抜く素材の良さ、刺身系でも火を通しても秀逸です。
大きくなるのに長い年月がかかるようですので、大切に味わいたいですね!!
2016-07-09 18:25 まるかつ URL 編集