fc2ブログ

【相模湾・小坪】青物シーズン開幕2016

釣行日 :2016/08/06
天候  :晴れ・ナギ
場所  :小坪 椿丸
ポイント:相模湾内
同行者 :かんこさん、あられさん、りえぽん、デスラー君、マルッチPPさん、すずきんさん、ポン太さん、スパ郎さん
-----------------------------------------------------------------
今年はカツオ食べられるかな??

船団

8/1は相模湾のコマセカツオマグロの解禁です。

例年楽しみにしているのですが、ここ2年は釣果に恵まれず良い思いができませんでした。

漁師さんに送ってもらったり、釣友にお裾分けをいただいたりして季節の味を楽しむことはできたのですが、やはり自分で釣った魚は100倍美味しいですからね!

今年はシーズン前から城ケ島~大島でカツオのナブラがかなりあるとの情報が入り、期待MAXで開幕を迎えました。

台風発生の情報もありましたが、まだ影響は無く、天気ナギ共にバッチリです。

今日は9人エントリー、右舷5人左舷4人に分かれて準備します。

くじ引きで最後に残っていたのは左舷ミヨシ2番、悪くない席ですね。

今日のタックル2

出港して相模湾を横切るように進みます。1時間ほど走ると伊豆半島や初島が見える辺りまでやってきました。

すると大きな鳥山が出現、一斉に釣り船が集結し釣り開始です。

朝のモーニングサービスがスタート、一人また一人とカツオを手にしていきます。

気が付けば残されてしまったのはりえぽん、マルッチ、まるかつの3人のみ...。

三人で、

「まだまだ時間はたっぷりあるし、心を強く持って頑張ろう!!」

と励ましあってプレッシャーに負けない様に。

モーニングサービスが終わってまったりタイムになってしまう事が多いのですが、昨日も好調だった様で、今日もカツオの群れが去ってしまう事はありませんでした。

タナは10mと浅いです、手返しよく打ち込んでいくと

ギュギュギューン!!!

来ました、しかし反対舷とオマツリしフックアウト...。

シーズン1発目、当日一発目がバラシとは嫌な感じですが、周りではもっともっとバラしているみたいです。

ギュギュギューン!!!

今度こそ!!

カツオ1

今度はバッチリ仕留めましたよ。

しかし陽が昇ると船上は灼熱地獄...。

でも暑さに負けずに頑張ると、

カツオ血抜き1

サイズアップに成功、血抜きして動かなくなったらクーラーの水氷に素早く入れないと魚が傷んでしまいます。

家で食べるのは1匹で十分すぎるほどですが、近所で魚好きの人もいるのでお裾分けしましょう。

後は最後の一人が釣ってくれれば!

コマセも残り少なくなった時に、

ドキューン!!!!

ぎっちり締めたドラグを少しだけ滑らせてくれたナイスバディ。

カツオ3

本日一番3.4kgでした。

もうこれで十分と道具を仕舞います。

既に5~6本釣ってクーラーが閉まらなくなっている人も...。

一人また一人と道具を仕舞い、12:30にちょっと早めのストップフィッシングとなりました。

ほぼ全員がカツオゲット、全員で29本、オカズは十分全員に行き渡りましたね!!

今年はカツオの良い年になりました、型も良いし久々に旨いカツオが堪能できそうです。

今日のTシャツ椿丸賞はすずきんさん、ぶっちぎりの4kgオーバーでした!!

すずきんTシャツ

みんなニコニコで帰しましたが、ちょっとだけ苦しい思いの人が...。

やはりマグカツの時だけじゃなく、普段から椿丸に通っていないとね!マルッチさん!

家に帰って1本は近所の床屋へ、もう1本はぴーぽんに宅急便で。美味しいものは皆で分け合って楽しまなくちゃね。

明日からカツオ食べまくるぞー!!

【今日の獲物】
カツオ(3)56~60cm、2.7~3.4kg

【今日の料理】
カツオ:刺身、中落ちユッケ、かま腹んぼ塩焼き、あら煮、漬けとろろ丼、竜田揚げ、スパイシー角煮

【今日のタックル・仕掛】
竿:ダイワGOUIN BULL HH-190
リール:ダイワMEGATWIN500MT PE8号300m
オモリ:80号プラビシ
仕掛:ハリス16号3m、針ヒラマサ14号

【エサ】
オキアミコマセ、付けエサオキアミ(船宿支給)

【費用】
乗船料12,500円+追加氷200円

【交通費】
2,500円(二人割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

カツオ~
今年は吉のようですね。
ロングランなら一度行きたいところです。
カツオは大好物なので、まるかつキッチンも楽しみにしています。

No title

まるかつさん
炎天下の中でしたが、ナイスカツオ!でしたねw
丸々なカツオ羨ましい〜(^^;;
キハダゾーンは、もう少し先ですかね?

No title

まるかつさん、
今年は磯野家長男の模様が良さそうですね。
矢向のおじさんから恩恵を受けましたが丸々太ってて見ただけでヨダレもんでした。
まだ釣行予定があるようなので、更に楽しみですね!

No title

わあっ、おめでとうございます
良かったですねー。この灼熱の中
大満足の釣果でしたねヾ(≧▽≦)ノ
カツオと言えば早朝にまるかつさんのお宅までカツオを戴きに行った
遠い記憶が最近の様に思い出されました(笑)
カツオ釣りやってみたかった釣りなんですが、もう本当に
無理になっちゃいましたわ(~_~;)

ナイスサイズのカツオですね。
私も釣りたい(食いたい)です!

お裾分け頂けてうれちい!
ありがとうございます😃

釣り魚に飢え飢えで、青物系は鬼門中の鬼門
自力調達は無理〜(笑)
あー、しあわせ💕

No title

まるかつさん 昨日は灼熱の太陽でしたね。
カツオは走っている時間が長いから、海の
上は涼しかったでしょうか?今年はカツオ好調!
乗合だとお祭りの嵐でしょうから、仕立ては
良かったですね。皆さんお土産十分もメデタシ
メデタシ…羨ましいかぎりです。お疲れ様でした。

No title

今回は仕立全員GETん♪~ と行かず すんません<(_ _)>
でも 今シーズン 湧き加減も 型も良いですね~
次回こそ(^_^)v
お疲れ様っした!

No title

お疲れ様でした。
2年連続で坊主、今年は2年分のカツオをゲットでき
自分で釣ったカツオは最高の味わいでした。
次男、近所、お友達にもお裾分けでき喜ばれ嬉しい
限りです。素晴しい仕立て有難うございます。

No title

お疲れさまでした。
念願のカツオの夏がやってきましたね。
しかも全体的にサイズが大きくて楽しいです。
うちのデカいやつは脂ノリノリでモッチモチの食感でした。
夢中になってカツオ料理並べてますが、2本でもなかなか減らないです。
やっぱり、釣りの満足感とお土産の量、一致しない魚ですね^^;;

なかなかな船団ですね~

さくさく釣って早じまい!っていいな~

調理予定の料理名一覧だけで、よだれがでてきました。

No title

満留和さん>
今年は良さそうですよ、型も良いので早めの釣行がお勧めです。
我が家は老夫婦二人なので1本食べ尽くすのがやっと、あとは即出荷いたしました。

No title

なべちゃん>
カツオは相模湾内に入って来てますが、キハダはまだ大島に近い辺りみたいですね。これからキハダも入って来ると思いますが、食べてはやはりカツオの方が数倍旨いですね。
今年のカツオは太くて脂の乗りもバッチリ、メチャ旨ですよ!!

No title

りんりんパパさん>
にやにやおじさんから1本回りましたか!
今年はスタートダッシュで良いカツオが獲れて大満足でした。
あの銀色の紡錘形が水面下で疾走する姿は何度やってもアドレナリンMAXですね。無理やり手繰ると口切れするし、と言って勝手放題させる訳にはいかないし...。スリル満点です。

No title

きよりんさん>
初物はきよりんまでには回りませんでしたが、今年は魚影が濃そうなので2回戦3回戦にはきっとおこぼれがあるんじゃないかな?
二人じゃ持て余すほど型が良いですよ。最後はこのところマイブームのスパイシー角煮にして、あとはゆっくり食べるパターンです。
次回をお楽しみに!!

No title

ヨシケンさん>
皮付きを炙っても炎が上がり、皮を引いても皮ぎしに白い脂がびっしり!!
丸々して最高のカツオです。(涎出てきた?)

No title

ぴーぽん>
いつも美味しい物を送ってもらうばかりだからね。たまにはドドーンとお返ししなくちゃと、デブカツを派遣いたしました。
手を変え品を変えして楽しんでくだされ!!
スパイシー角煮はお勧め、これなら旦那も食べるかもよ?

No title

汐留さん>
確かに走っている時は涼しんだけど、今回は群れが沈まず直ぐに投入になるから暑さとの闘いでしたよ。
でも魚が食えば暑さなんかアドレナリンが吹っ飛ばしてくれるからね!楽しい美味しい初ガツオとなりました。
相当裏山でしょ???

No title

マルッチPPさん>
見ていて可哀想になる位裏目裏目でしたね...。
最初はそのうち何とかなるだろとタカをくくっていたんですが、後半に入って食いは続いているのになんでだろう?と不思議になってしまいましたよ。
次の金長で大爆発しましょ!!

No title

ポン太さん>
帰りの車で、「初めてカツオを釣りました。」と聞いてアッと驚いてしまいました。
そう言われれば2年挑戦してボウズ続きだったんだよね。今年はその借りを全部返す事ができたんじゃない?
貰ったカツオと自分で釣ったカツオじゃ100倍美味しさが違うからね!

No title

すずきんさん>
いやぁ3年ぶりかね、相模湾に良いカツオの群れが入って来たのは!
うちは2本どころか1本をどうやって食べきろうか頭を悩ましていますよ。昨晩は刺身と中落ちユッケとかま塩焼きで既にかなり飽和状態に...。
でも明日、明後日とメニューは続きます。

No title

うぞっさん>
今回は理想的な仕立てのパターン、空いてて釣れて早あがり、完璧でしょ!!
お品書きだけで客に涎を出させるとは、料理人冥利に尽きますね。

No title

お疲れさまでした。今年は開幕から調子上々ですね。金長もこの調子でいてくれると良いですね。フグの調子が良くなかったようなので思い存分満喫してください。

No title

印刷屋さん>
今年はカツオがイイ感じでスタートしました。
サイズ、質ともに満点の魚体ですよ。
もちろん引き味も最高、アドレナリンがたっぷり出ちゃいました!!

No title

土曜日はありがとうございました。
おかげ様で無事デビュー戦を飾ることができました。
バラシと針の大きさ、ちょっと研究しなきゃなっと思いましたが、
まぁ、初めてにしては上出来でした。
貴重な仕立て、ありがとうございました。(^O^)

No title

スパ郎さん>
初チャレ成功おめでとう!!
始めてなのに簡単に1本ゲットしちゃうのも良くある事。悔しいくらいバラシまくるのも良くある事。
それらをすべて受け入れつつ、大きいマグカツをしっかり手にするのが青物釣りの醍醐味です。
それともちろん釣り後の食べる楽しみもね!!

No title

乗り遅れてしまいました。。

料理の写真を見てカツオ?・・・・あーーーすっげー釣れてるぅ。。
釣りビジョンでも今年のカツオはアタリ年とか言ってましたけどタックルを見ると私では手が出ない代物。。
まるかつさんの勢いが金曜日も魚を集めてくれるかなぁ~
カツオ・美味しそうですね~

No title

今やん>
釣ったカツオは買ったカツオと全く別物ですよ。
新しく道具を新調して挑戦しても、十分に価値のある獲物です。それにあの強烈な引きを味わえるんだからね。。。、アドレナリンの出る感じがリアルに味わえる釣り物です!!
(もちろんレンタルタックルでも釣れるよ)