fc2ブログ

【旨魚料理】オニの味噌汁

小さなオニは味噌汁で丸ごといただきます。

オニの味噌汁1

釣り人がオニカサゴと呼ぶ魚は、イズカサゴとフサカサゴの総称です。
イズカサゴは大きくなり2kgオーバーにもなるビッグターゲット。それに対しフサカサゴは25cmが最大の小型です。

フサカサゴとイズカサゴ1

上の写真では上がフサカサゴ、下がイズカサゴです。

フサカサゴは背ビレに黒い模様があるのが特徴、イズカサゴはフサカサゴよりもやや面長ですね。

両種とは別に本名がオニカサゴという魚も存在していますが、数も少なく釣りの対象にはなっていません。

しかし、いずれも毒トゲがある事には変わりなく、取り扱いには注意が必要です。

今回22cmのフサカサゴが混じりました。イズカサゴのこのサイズだったら迷わずリリース(水圧変化に強い)ですが、フサカサゴなら小型とは言えませんのでキープしました。

フサカサゴ1

下処理して半分にぶつ切りし、味噌汁にします。肝は旨いので丁寧に取っておきましょう。

肝2

小鍋に水を張り、だし昆布と一緒に火にかけます。

煮始め2

沸騰したらだし昆布を引き上げ、アクを丁寧に取り除きます。

十分に煮出したら最後に肝を入れて火を通します。

お椀によそい、青ネギの小口切りを浮かべて完成です。

小型とは言え1匹丸ごと、良いダシが出ていますね!!

朝ごはんならこれ1杯で十分じゃないかな?



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

【旨魚料理】オニの味噌汁

・「朝ごはんならこれ1杯で十分じゃないかな?」
朝から贅沢ですね
飲んでみたい一品です

No title

オニのお味噌汁!(^^)!私も時々作ります。
何とも上品な出汁がでて最高ですよね。
白味噌と合うように思え、いつも陸前高田の
八木澤商店のお味噌使ってます。あっ!宣伝
しちゃってすみません。

No title

天和さん>
オニカサゴは良いダシが出るんですよ。
こんな贅沢味噌汁を飲めるのは釣り人だけじゃないかな?羨ましいでしょ!

No title

しおどめさん>
そこそこのフサカサゴが釣れたらこの手に限ります。唐揚げと言う手もありますが、味噌汁の方がじっくり味わった感がありますね!
味噌への拘りなかなかの物ですね。