【三浦半島・毘沙門】今シーズンマグカツ仕立て2回戦
天候 :晴れ・ソヨソヨ
場所 :毘沙門 金長丸
ポイント:相模湾内
同行者 :マルッチPPさん、あかべーさん、とめきちさん、なべちゃん、ウッチーさん
-----------------------------------------------------------------
金長丸のマルッチ仕立てに行ってきました。

前日夕方、幹事のマルッチさんからメール着信。
差出人: xxxxxxxxxxxxx@docomo.ne.jp
日時: 2016年9月9日 18:53:11 JST
宛先: まるかつさん 関 克彦
件名: 今日のたいぞう丸
水温26.0水色澄み
本ガツオ 2.5~3.8㎏ 0~2本
キメジ 1㎏弱 0~2本
相模湾タナ30m
シケ後、ナブラだらけになってました◎
今日はあっちもこっちもデカいナブラあり、カツオにキメジ、デカも山盛りいました!
近日中に爆釣しそうな、しなそうな…
するでしょう!!^^;
今日は反応通してもアタリ悪く難しかったですが明日はバリバリ食うかもしれませんよ(^^)
毎日バリバリ釣る気で出てますので宜しくお願いします!
明日、明後日、まだ空席あります。
皆様のチャレンジお待ちしております!
後で聞いたらたいぞう丸の船長からのメールを転送したらしいです。
これを読んで素直に期待まんまんになるほど純真な釣り人ではありません。
5%期待して95%はそうは上手く行くはずがないと思っていました。
このところマグカツは良い結果が出ていないんですが、今シーズンは初戦でカツオをゲットし、十分に堪能していますので気軽に参加です。
大きな船に6人の大名仕立て、マルッチさんいつもありがとうございます。
またまた台風13号来襲でしたが、何とか通過してくれたので、
「釣れても釣れなくても気持ち良いクルージングでもいいや。」
なんて勝手な事を言いながら出港です。
右舷にミヨシからマルッチPPさん、あかべーさん、まるかつ。
左舷にミヨシからウッチーさん、とめきちさん、なべちゃんと並びます。
幹事のマルッチさんは今年4連敗中と言う事で、開き直って良い結果が出るか??
港を出て相模湾中央部を目指します。
タックルはマグロにも対応できるヘビータックルですが、本命はカツオなのでハリスは16号です。
今日は比較的近くで反応が見つかった様です。
あっと言う間に大きな船団になりました。
タナは30m、
ビシに増しオモリをして早く沈む様にしています。
2度、3度と回り直して投入しますが、
スカッ...
どの船も静かなものです、まるでお通夜の様...。
いえ真昼間で晴天、超明るいので告別式ですか...。
操舵室からは、
「この反応で食わないんじゃやりようがないよ...。」
自棄的な大きな独り言が聞こえてきます。
船団を離れて群れを探してもダメ、船団に戻って群れを追ってもダメ。
オキアミエサを諦めてこんなものも
試してみてももちろんダメ。鼻もひっかけてもらえません。
もうこれ以上書くこともありません...。
おしまい。
全ノーピクでした。
PPさんは5連敗、これからどうするんでしょうか?
まるかつは様子見してカツオの模様が出れば乗合でスクランブル。
出なければ今季は終了となります。
海を渡る風は秋の風、涼しくて気持ちよかったです!!
参加の皆様、お疲れさまでした。(あまり疲れなかったよね?)
【今日の獲物】
カツオ(0)
【今日のお料理】
なし
【今日のタックル・仕掛】
竿:浅草釣り具 初代浅草200
リール:リョービVS900-L PE10号400m
オモリ:80号プラビシ+20号増しオモリ×3
仕掛:遊動天びん、ハリス16号3m、針ヒラマサ15号
【エサ】
オキアミコマセ(船宿支給)、オキアミ、(持参)
【費用】
乗船料12,700円
【交通費】
単独だったので計算しませんでした
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
船長のそのぼやきも分かります。
釣り人も、「あー。また食わないんだろうな」とか期待しないで仕掛けも落としたりしますね。
それでも食い気のある群れを探して最後まで走り回る船長もいて、
最後の最後に食ったりするから、分からないときもありますよね。
2016-09-10 17:20 ヨシケン URL 編集
No title
確かに 疲れは関居ませんでしたが!
お疲れ様でした&手カギ ありがとでした<(_ _)>
2016-09-10 18:40 マルッチPP URL 編集
No title
船中ノーピクだとお手上げですね。
でもこれは次回への貯金ですよ。
次回のアカムツさんで貯金引き出して
ください。!(^^)!!(^^)!
2016-09-10 19:05 しおどめ URL 編集
No title
捨てられたゴミ食べてる魚が釣れなくて良かったとしましょうwww
とんでもない船長でしたね(゚◇゚)~ガーン
2016-09-11 05:44 あかべー URL 編集
No title
カツオってこれくらいの気持ちで臨まないとダメなんでしょうね。
快晴でカラっとしていて沖は気持ちよかったのでは?しかしカツオ開幕は好調だったのに何処に行っちゃったんでしょう?
2016-09-11 07:34 りんりんパパ URL 編集
No title
最初の太字のメールでどうなることかと期待したんですが。
告別式(!)ですか・・・
全ノーピク、なんてこともあるんですね。
お疲れ様でした。
2016-09-11 07:41 アナゴ URL 編集
No title
クルージング、お疲れ様でした。
実は、私も前日にマグカツ挑戦し撃沈してきました^^;なかなかうまくいかないですね。
しかしながら、私の乗った船ではルアーが調子よく、型の良いキハダを5本あげていました。胃からはオキアミは出てこず、イワシばかり。オキアミ食っていないようです^^;なぜオキアミいやなのか、キハダさんに聞いてみたいものです。
私もいつでも行けるようにスクランブルの準備をしておこうと思います^^
2016-09-11 07:58 ヤン URL 編集
No title
でも想定内ってところで、さっぱりしたもんですね^^;;
まるかつさんは”今シーズン終わり”みたいですが、私は来月もう一回。
この調子じゃ、釣りもの変わっちゃうかな・・^^;;
2016-09-11 10:17 すずきん URL 編集
No title
お疲れ様?でした!
海も天気も最高でしたね。後はアタリさえあれば…(^^;;
来週に向け、殺気が増幅されてしまいそうですw
2016-09-11 11:33 なべ URL 編集
No title
仕事も一段落し、釣りに復帰いたしましたので、今後ともよろしくお願いします。
カツオは今一つのようですね。
10日に行こうかとおもったのですが、ほかの釣りものに変えました。
一回ぐらい行きたいものですね。
2016-09-11 17:32 マルソータ URL 編集
No title
今回もノーピクですか。ナブラがあってもエビなんかより
美味しいイワシの方が良いですもんねー(笑)
ノーピクでは勝負になりませんから
スカッとあきらめもつくでしょうか・・・
2016-09-11 19:28 きよりん URL 編集
No title
この日一日だけじゃなく、毎日同じ事の繰り返しですからね。船長の気持ちも推して知るべしです。
もしかしたら今日こそは、この群れはもしかしたら、の連続なんでしょうね。
最後の最後は今回はありませんでしたけど...。
2016-09-12 07:54 まるかつ URL 編集
No title
毎度幹事ありがとうございました。
えっ?カツオ釣れてた船あったんですか?たまたまカツオやキメジが引っ掛かった船はあったと思いますが。
全く別の場所だったんでしょうか?
2016-09-12 07:57 まるかつ URL 編集
No title
マグカツは完全に下降線ですね...。
アカムツは型が良くなってきていて、期待できそうですよ。でもまた週末の天気が怪しいんですよ。
雨降りの釣りは気分も晴れませんからね...。
2016-09-12 07:58 まるかつ URL 編集
No title
あの一件は参りました...。
日頃の行動で人間性を疑問視されちゃいますからね。あの船長はダメですね。
2016-09-12 08:01 まるかつ URL 編集
No title
マグカツは博打釣りの代表格でしょう。
昨日良くても今日良いとは限らないし、数マイル離れたナブラは食い気があったり。
運良く当たるかどうかにかかった釣りですよ。
魚が掛かっても上がるかどうかも運の要素もあるkらね。
2016-09-12 08:03 まるかつ URL 編集
No title
そう、真昼間の事ですから告別式でした。
群れは船の下を大挙して通過しているらしいのですが、全くオキアミに反応しないんですよ。
多分ベイト(イワシなど)を捕食しているんだと思います。
あと毎日攻められて賢くなっているのかも?
2016-09-12 08:06 まるかつ URL 編集
No title
カツオにその気が無くちゃどうしようもありませんね。あと一山は来そうな気もしますので、気配が出ればスクランブル発進です。
今年久々に釣って食べたカツオ、メチャ旨でしたからね。是非もう一度って思っているんですが...。
2016-09-12 08:10 まるかつ URL 編集
No title
先週の結果から流れは変わっていないと読んでいましたからね。予想通りの撃沈でした。
でも精神的にも肉体的にもダメージはなし、気持ち良いクルージングだったとサバサバしたものです。
次回のすずきんさんの出撃で大漁、そしてお裾分けがないかな?なんて期待しております!!
2016-09-12 08:12 まるかつ URL 編集
No title
これはなべちゃんの殺気出しすぎのせいだと言う事にしておきましょう。
カツオが船の下を通っても、「コレはやばいよ。」と通り過ぎてしまったみたいですよ。
消殺気スプレーでも探しますか?
2016-09-12 08:15 まるかつ URL 編集
No title
復帰第一戦にマグカツを敬遠したのは正解ですよ。
何か月ぶりの釣りでノーピクは堪えますからね。
また色々とご一緒しましょう!!
2016-09-12 08:18 まるかつ URL 編集
No title
カツオの気持ちは聞いてみないと解らないんですけどね。やっぱりイワシの方が美味しいんでしょうか?ニセイワシじゃ、「馬鹿にするなよ!」って事だったのでしょうかね?
だいぶお利口さんになっているみたいです...。
2016-09-12 08:20 まるかつ URL 編集
No title
2016-09-12 10:19 印刷屋 URL 編集
No title
魚は居るみたいですけどね。
ヤル気が無いと言うか、釣り方(エサ)が合っていないのかもしれませんね。
詳しくはカツオに聞いてみないと判りませんが、携帯番号知らないもので...。
2016-09-12 11:53 まるかつ URL 編集
No title
まぁ、期待度5%はいい読みでしたね。
ワタシは欲張りだから、15%くらい期待しちゃいますけどね。。。(^^ゞ
2016-09-12 12:17 スパ郎 URL 編集
No title
5%...そんなもんでしょう。
あわよくば釣れるかも?位の感じですよ。
でも空いた仕立てに乗れただけで満足とは、私は言えませんけどね。
クルージングの風は気持ち良かったです。
2016-09-12 12:54 まるかつ URL 編集