fc2ブログ

【旨魚料理】アジメンチ

粗くたたいた食感が良いですね!!

アジメンチ半割2

アジフライ、ギョロッケ、アジメンチ3種類を同時に作りました。

揚げ物を1回で済ませたいという思いもありましたが、3種類の食感を比較してみようという考えも

大量のアジは第一工程でウロコを取り頭を落として内臓を取り除きます。

せっせと流れ作業...。

次にゼイゴを取り三枚に下し、腹骨をすき取ります。

これまたせっせと流れ作業...。

最後に庖丁の背で皮を引いて、下拵えは完了です。

アジを捌く1

10匹分くらいを粗く刻み、出刃でトントンたたきます。食感を残すように、あまく細かくし過ぎないようにします

粗くたたく1

タマネギも粗いみじん切りにして混ぜ合わせます。この時に下味として塩コショウをやや強めに振っておきます。

タマネギを混ぜて2

最後に小麦粉をつなぎに大2程度混ぜ、手で良く揉む様に混ぜ合わせます。

水で溶いた天ぷら粉とパン粉を用意したら、両手で丸めて成形し衣を付けます。

この作業は一人でやると非常に大変なんです...。

我が家はパン粉付けは必ず奥方様を呼び、パン粉を付ける作業を担当してもらいます。

美味しい物を食べるためですから、嫌な顔をせずやりますよ。(笑)後は何もしない訳だし...。

揚げる前1

揚げる温度は180度、衣がキツネ色になればOKです。

アジメンチ2

お刺身で食べられる最高食材ですからね!!

大き目のタマネギが甘くて最高の組み合わせですよ。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

まるかつさん
沢山釣れたら、こんな贅沢コロッケもありですね〜(^^)
我が家の消費スピードだと、束超えでもしないと、難しそうですw

No title

なべちゃん>
コロッケじゃなくてメンチね...。
何故難しいのか?不思議な気もするけど、手間が掛かるからかな?
刺身やアジフライでたくさん食べちゃうから?

No title

子供達が、アジフライと開きが大好きなのと、私達夫婦は刺身やタタキで食すと、あっという間に無くなってしまいます(^^;;

No title

なべちゃん>
ははは、そういう事ね。
口が多いし、若いから食べ方もパクパクだよね。

【旨魚料理】アジメンチ

・「アジフライ、ギョロッケ、アジメンチ」
私はアジフライしか食べたことがありません
食べ比べをするのですね
そんな贅沢はいけません(笑)

アジフライ、ギョロッケ、アジメンチの
ミックスフライ定食
800円でお願いします

No title

天和さん>
素材は同じで食感が違う、なかなか良い食べ比べでした。
贅沢はいけないなんて言っておきながら800円で食べさせろとは...。アジミックスフライ定食なら1200円です!!