【旨魚料理】ドンコの唐揚丼
東日本大震災で大きなダメージを受けた東北地方ですが、場所によってはだいぶ復興が進んでいるとも聞きます。 ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
たまたま読んだ新聞の記事で、特産のドンコを有効利用(なかなか売り物にならないので)して名物料理に仕立て人気があると出ていました。
まるかつも大好きなドンコを唐揚げにして丼に仕立てたメニューみたいですよ。
これはドンコマニアとしては真似っこしない訳にはいきませんね!!
しかし詳しいレシピが出ている訳でもありませんし、ネットで検索しても写真はありますが同様の情報です。
そこでドンコの唐揚げは作った事がありますし、
醤油ベースのタレ
温泉卵
大葉
と言うキーワードを頼りに、調理開始です。
まずはご飯を炊かなくては始まりませんね。
ドンコは捌いて三枚に下し、腹骨は取り除きます。太くない小骨はそのまま調理することにしました。前回唐揚げを作った時に、中骨と腹骨以外は問題なかった結果によります。
適当な大きさに切り分けたら、塩コショウで下味を付けます。
次にタレを作ります。小鍋に
醤油 大2
酒 大1
味醂 大1
砂糖 大1
水 大2
粉末かつおだし 小1
を入れて一煮たちさせます。
大葉は細かく刻んでおきましょう。
上がったら油を良く切っておきます。
丼にご飯をよそい、刻んだ大葉を散らし、唐揚げをレイアウトして中心に温泉卵を割りいれます。
最後にスプーンで醤油ダレをスプーンで唐揚げに掛け回して出来上がり!!
カリッと揚がったドンコに甘辛いタレがベストマッチですね。
途中から温泉卵を潰してとろりんとした黄身を合わせると、これまた結構!!
元気が湧いてくるような丼になりました。
こちらも覗いてみてくださいね。
コメント
No title
2016-09-21 09:22 sid URL 編集
No title
美味しそうですね〜(^^)
以前、良いサイズを持ち帰ったら、見た目と違い美味しく、嫁も子供も絶賛でしたw
今回もドンコは釣れたのですが、こちらもマイクロサイズにつき、お帰り(カモメの餌?)いただきました(^^;;
2016-09-21 12:33 なべ URL 編集
【旨魚料理】ドンコの唐揚丼
白身で美味しそうですね
是非食べてみたいどんぶりです
2016-09-21 15:22 天和 URL 編集
No title
地味な食材ですが、手の加え方によっては美味な料理に変身しますよ!
2016-09-22 07:06 まるかつ URL 編集
No title
これは女性や子供にも受ける味だと思います。
ドンコのマイクロサイズはむしろ唐揚げ向きですよ。小骨も気にせずバリバリ行けます!
アカムツは小さいからってカモメに投げないでしょ?差別してはいけません。
2016-09-22 07:09 まるかつ URL 編集
No title
ドンコは知る人ぞ知る旨い魚。
でも見た目がちょっと??なので敬遠されがちです。もっと認知してもらいたいんですけどね...。
2016-09-22 07:13 まるかつ URL 編集
No title
そうだったんですね…(~_~;)
どうしようか悩んだ末だっただけに、勿体無い事をしました。
次回からは、チビちゃんでも持ち帰るようにします(^^)
2016-09-22 11:25 なべ URL 編集
ドンコ丼!
旨そうですねェ!
広島では見たことがない(ような気がする)んですが、
肝がうまいですよね。
でも鍋にして堪能しても、翌朝匂いがすごい、というので、
我が家では評判悪し。
その点、から揚げ、っていうのは良さそうですね。
ネーミングが死命を制する、ってこともありそうなので、ドンコ丼(?)に代わる何か素敵な名前はありませんか?
2016-09-22 20:46 アナゴ URL 編集
No title
ドンコは好きな魚ですが、レパートリーが汁ものしか
頭にありませんでした。
皮目のブリブリどうやったら美味しくたべれるんだろう
と、思ってました。
これですね。
2016-09-23 01:30 満留和 URL 編集
No title
海に戻して帰れる魚は小さかったらリリースします。(ユメカサゴなど)
ドンちゃんは戻れないからね...、工夫して食べてあげましょう。
2016-09-23 04:41 まるかつ URL 編集
No title
ネーミングは大切ですよね。
琵琶湖周辺ではブラックバスを姫スズキと称して料理を出していると聞きます。でも所詮ブラックバスなんですよ。
ドンコも耳障りの良い名前に変えて出しても、あのご面相ですからね。正々堂々ドンコの名前で旨さを認知してもらいたいものです!
2016-09-23 04:44 まるかつ URL 編集
No title
ドンコ汁は定番なんですが、夏場は肝が小さいんですよ。これから秋~冬になってくると肝も大きくなり汁物・鍋物が良くなってきます。
小振りは唐揚げがお勧めです。東北の人に思いを馳せて丼試してみてください!
2016-09-23 04:48 まるかつ URL 編集