【旨魚料理】イシダイの韓国風照り焼き
大きなイシダイの骨付き半身を切り身にして韓国風のタレに漬け込んでおきました。
【漬けダレ】
醤油 大4
味醂 大4
コチュジャン 大1
おろしニンニク 小1
おろし生姜 小1
タカの爪 1本
イシダイのヒレには鋭いトゲがありますので、ニッパー(又は爪切り)で切っておきます。
我が家の漬け魚はジップロックで漬けますので(漬け汁が少なくて済む)、穴が開いて漬け汁が漏れ出すのを防ぐためです。
冷蔵庫で3日間漬け込みました。
取り出したら余計な漬け汁をペーパータオルで拭い、グリルで焼き上げます。
時間は10分。
美味しそうな焦げた香りがしてきたと思ったら...、
味醂が入っているので焦げやすいです。
火加減をもう少し弱めにすべきだったか...、とちょっとだけ後悔したりして。
焼き目を付けたら後は電子レンジで加熱した方が良かったか?と反省したり。
漬け魚の焼きは永遠の課題ですな!!
ヒレの付け根辺りの脂乗りが最高、ちゅばちゅばしゃぶっちゃいました。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント