fc2ブログ

【外房・勝浦】今年の竿納めはおやぢ~ずでオニ!

釣行日 :2016/12/26
天候  :曇り時々晴れ・ややシケ
場所  :勝浦 初栄丸
ポイント:真沖
同行者 :すずきんさん
-----------------------------------------------------------------
お正月の魚をゲットするため?、それとも担々麺を食べに??

勝浦タンタンメン1

12/23の椿丸アマダイで竿を納めようと思っていたのですが、

直前予報は最悪...

波浪予報図は真っ赤だし、天気予報も晴れ時々雨?

参加者に案内メールを送ったら、おやぢ~ず相方から、

すず 「椿が出られても出られなくても26日にオニはいかがでしょう?オニ行きたいんですよ。」

なんて誘惑メールが着信!!

この手の誘いには滅法弱いし、今は休みも取り放題なので即決しました。

まる 「どこを考えているの?」

すず 「初栄辺りでいかがでしょう?」

まる 「では+担々麺コースで予約お願いします。」


来年1月には豚サバ+オニ+担々麺のツアーも計画されておりますが、一足お先に様子見してくることになりました。

さらに追伸メールが、

すず 「朝一はサバじゃなくムツを狙う事になりました。胴突き仕掛けと餌もよろしく。」

まる 「合点了解!!」

すず 「さらに集合時間が1時間早くなりました、1:30に迎えに行きます。」

まる 「よろしくお願いします。」


という事で勝浦港に4時集合、他にはお客さんが4人いらっしゃいました。船長の指示で彼らは右舷に、我々二人は左舷に入る事になりました。

すずきんさんがミヨシ、まるかつが胴の間です。

すず 「二人で並びなのに遠いね...、タモが要る時大変だ。」

まる 「そういう事態になってくれれば良いけどね。」


夕方辺りから天気が崩れる予報、早ければ昼頃に雨が降るかもなんて言ってました。

天気はまずます、風もさほどじゃないんですがウネリが...。

まだ暗い中をゆっくり真沖に進みます。

1時間ほど走ってポイントに到着、やっと空が明るくなってきました。

まずはムツ狙い、胴突き5本バリにサバ短200号オモリでスタートです。

水深は160m、着底して駆け上がりを流して行くと良いアタリ!!

船長 「来ましたね、ムツだと良いなぁ。」

まる 「イイ感じ、ムツだと思うよ。」


しかし残り50mを切っても良い引きは衰えず。

まる 「こりゃメダイだねぇ...。」

船長 「......。」


案の定でした。

今日のタックル

今日はオモリが150でも200でもOKな様なタックルを選択しました。

磁石版

磁石版を使う釣りも久しぶりです。

陽は昇ってきてしまい、船長の期待も空しくムツは現れません。

代りにアジやサバがご機嫌伺いに来てくれますけど...。

メダイアジサバ

これじゃ早々にオニ狙いにチェンジかな?と思っていたら、

船長 「ちょっと深い所に移動します。」

~~~~~

船長 「はい、どうぞ。210m!」

~~~~~

着底と同時に良いアタリ!!

船長 「ここはアラが来るかも?」

まる 「えーっ、喜ばさないでよ。」

船長 「残り20mになったら声をかけてください。」


この強い引きはアイツじゃないか?

と思っていたのですが、途中から引きが弱まり、

もしかしたら?

と思わせてくれたんですが、上がってきたのはユメカサゴをお供に連れた

デカジョニーでした...。

竿納めとは言え、そんなに劇的な事は起こりません、

少しづつ浅い方へ移動していよいよ天びん仕掛けにチェンジの指示が出ました。

それでも200mダチです。

ユメカサゴがいくつか上がって、

まる 「おぉ!!これはデカいよ。」

船長 「ここはこのサイズが出てくれるんですよ。良かった!!」


デカユメ2

写真では判り難いかも知れませんが40cm近くあります。

ハゼ餌が噛みつぶされていますね。

デカユメ1

再投入するとまたアタリ、

手巻きで7~8m上げてからスイッチON。

船長 「また来ましたね、200mラインになるとオニが出るんですよ。」

まる 「でもコイツは大人しいよ、ユメじゃない?」


残り20mになったら反対舷とオマツリ...、緩めてもらって巻き上げると、

まる 「おーっオニだよ!!」

船長 「オマツリしてたから暴れられなかったんですね。」


オニカサゴ

船中1号をゲットしました。これでホッとしたかな?

釣れないムツ狙いにかなり時間を割いてしまったので、オニ狙いの残り時間はちょっと物足りなかったかな。

まるかつ的にはこの程度のオカズで十分満足なんですが、今日は揺れが酷くちょっと疲れました。

相方はトラブルやらアクシデントが続出だったようですが、詳細は彼の報告で!

初栄丸

これにて2016年の釣りは打ち止めです!!

【今日の獲物】
オニカサゴ(1)41cm、1.2kg
ユメカサゴ(6)20~38cm、0.2~0.8kg
メダイ(1)51cm、1.25kg
マアジ(2)30~32cm
ゴマサバ(1)35cm
ツノザメ(1)120cm →リリース

【今日のお料理】
オニカサゴ:生ハム、あら兜煮、肝と胃袋佃煮
ユメカサゴ:刺身、味噌汁、ご近所にお裾分け
メダイ:ストック
マアジ:なめろう丼
ゴマサバ:エサストック

【今日のタックル・仕掛】
竿:自作ワンピース
リール:シマノ電動丸3000XT PE4号400m
オモリ:200号
仕掛:
(ムツ)
胴突き5本バリ、幹糸12号枝間150cm、ハリス8号70cm、ムツ17号、捨糸8号100cm
(オニカサゴ)
中型天びん 幹糸ハリス共8号全長1.7m3本バリ ムツバリ19号 夜光玉ピンク緑、タコベイトグリーン、ピンク

【エサ】
サバ短冊、ハゼ(持参)

【費用】
乗船料11,500円

【交通費】
2,900円(2人割り勘)



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

うぅ~ん 釣り納め 納得できたんでしょうか!?
まぁ おかずは取れたんでしょうが・・・
年明け 豚サバが回ってきてると 良いですね~
コイツが釣れれば 鬼なしでも マルッチは満足しちゃいます(^_-)-☆

No title

オニもとれ、良い締めくくりだと思います。
私の場合、この連休オニカサゴを予約、潮が速ければ200号負荷とのことで、竿の選択に悩みつつも、結局、時化で流れてしまいました。
今年は締まらずに終わりそうです。

No title

ムツは不発でしたか。
本当にムツはなかなか釣れませんね。
気難しいのか、魚が少ないのか。
私は南房の夜ムツに行くか悩み中です。

No title

マルッチPPさん>
全体に渋々ですから、まるかつ的には満足レベルですよ。久しぶりに超でかドリームも釣れたしね。
サバは遅れてるって船長が言ってました、やはり水温の影響でしょうかね。まだ19度あるって言ってましたよ。
丸山さんの予約ね~って言ってたよ!

No title

ookuboさん>
正月用にオニで生ハム作ろうと思っていたんですよ。何とか1匹確保してホッとしております。
200号で着底はしっかり判ったんですが、二枚潮でたくさん乗っていたらオマツリ必至だったでしょうね。

No title

ヨシケンさん>
やはり200m以下だと明るくなると厳しいんですかね?食いの良い時は昼間でも釣れるんですが?
稲取辺りで300mを超えると問題なく食ってきますけど、気まぐれ的要素が大きいのか?潮の動きの影響を受けやすいのか?

No title

竿納めはオニでしたか。
仕立てが悪天中止でどうなるのかなと。
本命・おいしそうなゲストが釣れてよかったですね。
すずきんさんのブログ楽しみに?してます^^v

No title

ユメ、でかいですね。初夢の前に良いユメ見ましたね。んっ?、初夢は魘される?・・・なんて。赤い魚も入って何とか締めくくれましたね。良いお年をお迎えください。

No title

あかべーさん>
でかアマで締めくくりたかったんですが、冬の嵐でアウト...。直ぐに相方からお誘いがあったので即決でした。
坊主納めのリスクのある釣り物でしたが、何とか免れてホッとしてます。
オニの生ハムをおせちにしま~す!

No title

印刷屋さん>
今までの最大は40cm・kg超えなんですよ。滅多にこのサイズは釣れないので超貴重な食材です。
何とか締めることができて良かったです!!

No title

まるかつさん、
竿納おつかれさまでした。
初栄が狙っている場所はkg超のドリームが居るらしいですね。
オイラも先週フグかオニに行こうと悩んだんですが、結局荒天でどちらもお流れ。
年明け、豚サバ企画の前にスクランブルしちゃうかもです。

No title

お疲れさまでした。
誘った手前、まるかつさんが本命ゲットしてくれて、ホッとしております。(って、ホントは自分も釣りたかったけど・・^^;;)
でも、好きなオニカサゴ狙いで竿納できて満足しています。
来年は、オニサゴの船宿、新規開拓しましょう!!

No title

りんりんパパさん>
自己記録には及びませんでしたが、それに迫るスーパー・ドリームでした。
あの200mダチには期待が持てそうですね。ユメのデカいのが居るって事は荒れていない証拠なんですよ。きっとアラ君もいると思いますね!

No title

すずきんさん>
毎度ながらお迎え&運転ありがとうございました。
珍しく調子の上がらないすずきんさんでしたが、抜き上げたヌルッチは大きかったですね!
今年の締めはアレで我慢...。その分来年に良い事が繰り越しされるでしょう。
来年もよろしくお願いします。(やはり1位堅持でしたよ)

No title

まるかつさん
きっちり釣り納めたんですね(^^)
海の状態が今一つの中、良型の鬼&夢&ヌルなら、まずまずの結果じゃないですか!
私は、悪天候のため流れて、納められないっす…(^^;;
有給取得して行こうと思っていた明日も、微妙な感じです(T-T)

No title

なべちゃん>
この年末の天気は悩ましい展開だね。
休みを取れる身なので何とか合間を縫って納めができました。
結果は子の内容ならば満足です。お正月の一品も仕込むことができたしね!!

No title

お疲れ様でした。
大良い〆が出来たと言う事ですね~
大きなユメカサゴに鬼と高級白身魚!!
お正月お酒がすすみそうです。
しかし最近文章でウネリと読むだけで船酔いしそうになる自分に困ってます(笑)

No title

きよりんさん>
おかげさまで何とか恰好が付きました。相方がちょっと赤が少なめだったのが残念でしたが...。
お正月まではちょっと日数があるので、お刺身じゃなく生ハムを仕込んでみました。オリーブオイルをかけ、バジルなどあしらってオサレな一皿にしようと思います。

No title

超遅コメですみません、やっと普通の人に戻りつつあります。
アラかも!って喜ばせておいてデカジョニーは落差が大きすぎかもしれませんね。
ハゼの特エサφ(..)メモメモ

No title

スパ郎さん>
この船はなかなか良い思いができないんだけど、船長の人柄は悪くないし、あわよくば的な期待感があるので行っちゃうんだよ。
頭上の船長と会話しながら釣るのも楽しいよね!!