【深場釣り】メヌケ・アコウの投入
今年で3年目、メヌケ・アコウ仕立てのシーズンになりました。
PE8号800m巻きの中型リールのグループと、PE12号1400m巻きのグループに分かれて1隻の船で仕立てます。
タックル以外にはハリ数の制限だけ、8号グループはハリ数」5本まで、12号グループは10本までです。
まるかつは後者なので10本の仕掛けを掛け枠に巻いて、交互投入する方法で臨みます。
仕掛けを回収する時に磁石版に並べて回収し、次の投入はもう一組の」掛け枠を使います。
そして投入後、着底するまでの時間で、磁石版の仕掛けを掛け枠に巻き取るのです。
もちろんエサが取られていれば差し替え、ハリスが切れていれば結び直さなければなりません。
結構忙しい作業になりますが、10本バリならば十分対応できるんです。
(5本仕掛けならば船べりに並べてオモリを投げる方法で問題ありません。)
ポイントは、
仕掛けを回収し磁石版に並べる時に、ヨリをしっかり取りながら並べる事。
慌てずにこれができれば慣れれば意外と容易い作業です。
もちろん掛け枠への巻き取りは、目をつぶっていてもできるくらい慣れていなければだめですけど。(ちょっとオーバーか?)
磁石版に並べたままオモリを投げる方法もありますが、ハリ数が多くなったり、風が強かったり、海が悪いとトラブルも多くなります。
やはり深場釣りは投入失敗が致命的ですので、掛け枠で確実にやりたいところです。
上手く行けば!!
夢じゃありませんよ!!
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント
参加したかったな~・・・。
2017-03-27 08:09 あかべー URL 編集
今週末、景気の良いブログを期待しております。
2017-03-27 21:49 ヤン URL 編集
前回メバルの時、船長に餌のこと聞いたら、イカが一番。
色は白でも赤でも緑でもお好みでということでした。
でも、ここのところスルメイカ品薄なんですよね。
2017-03-28 06:36 満留和 URL 編集
連絡が無かったので大丈夫だと思っていたのですが...。
幹事も困りましたが、一番ガッカリしているのは本人でしょう。
たくさん釣れちゃったりして!!
2017-03-28 08:16 まるかつ URL 編集
期待に応えられると良いのですが!!
3年連続提灯行列達成したいです。
2017-03-28 08:17 まるかつ URL 編集
胸に秘めた目標があるんじゃないですか?
リールの巻き上げがストップするような事態が!!
そしてついに大型リールに手を伸ばす自分が。(笑)
2017-03-28 08:19 まるかつ URL 編集