fc2ブログ

【旨魚料理】キンメ生ハム

柔らかい脂の多いキンメで上手くできるかな??

キンメ生ハム2

フグオニカサゴで作ってみて味をしめた魚生ハム。

今回は脂ノリノリのキンメダイでチャレンジしてみました。

三枚に下した片身の腹骨をすき取り、血合い骨を毛抜きで取り除きます。

皮を引いたら、両面に塩・粗挽きコショウをすり込み、ピチットシートに挟みます。

ピチットに挟む1

ジップロックに入れ密封して冷蔵庫で5日

抜けた水分1

余分な水分が抜け、旨みがばっちり凝縮しているはずです!

出来上がり1

やや厚めのそぎ切りにし、プチトマトを飾りに。

オリーブオイル・醤油・刻みニンニクを合わせたソースを用意しました。

オリーブオイル1

歯ごたえは想像以上、キンメの旨さも申し分なし!!



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

まるかつさん、これはすごいですね~降参です。!(^^)!!(^^)!
美味しいにきまってますね。もう堪りません級だと思います。!(^^)!

しおどめさん>
上手くできるかどうか半信半疑だったのですが、素材の良さに助けられて美味しい作品に仕上がりました。
これなら大量に仕込んで配っても喜ばれそうです。

【旨魚料理】キンメ生ハム

魚で生ハムというのは食べたことがありません
是非食べてみたいです
・「これなら大量に仕込んで配っても喜ばれそうです。」
お願いします(笑)

天和さん>
刺身とも、火を入れた料理とも違う食感とお味です。
もちろんそのまま食べても、オリーブオイル等をかけてもいけます。
送って食べさせてあげたいなぁ。
(メールで住所を送れば...。)

キンメ生ハム

ちょくちょく見させて頂いているのですが、コメントは かなりのご無沙汰でスミマセン

いやぁ この料理にガッツリ喰い付いてしまいました
ピチットで こういう料理ができるなら私でもと
貧果が続いているのと釣行がなかなかできないので冷凍物でやってみようかなぁ ^^;

マリン・ブルーさん>
生ハムは刺身の延長線上ですから、やはり冷凍じゃない方が、、、。
ここは一勝負して釣ってきて作ってくださいな!刺身とまた違った食感、凝縮した旨味に驚くと思います。