【旨魚料理】ドンコのおつゆ
ドンコと言えばドンコ汁と呼ばれる味噌汁が超定番です。
拙ブログでも2008年に登場した古株レシピなんですが、常にアクセス上位にランクインしている記事なんです。
もう一つしょったきという塩味の汁物も紹介しています。
ならば、
醤油味も行けるんじゃないの?
という事で作ってみましたよ。
キンメ釣りの外道で掛かってきた中型ドンコ、下処理してぶつ切りにし、だし昆布と一緒に水から煮出します。
長ネギの白い部分をザクザクと厚めに切りました。
肝は寒い時期には大きくなっているんですが、5月だと控えめサイズ。でも大切に取り出して加えます。
沸騰したらだし昆布を引き上げ、火加減を噴かない様に調整します。
浮いてきたアクは丁寧に取りましょう。
味付けは酒少々、麺つゆ、醤油少々で、最後に肝と長ネギを入れて火を止めます。
やはり味噌汁には一歩及ばないものの、あっさり目の美味しいおつゆでした!
身離れの良い白身がまた旨いね。
ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。
スポンサーサイト
コメント