fc2ブログ

【旨魚料理】ヒメのさんが焼き

すり身としては一級品!!

ヒメのさんが焼き1

今回はすり身にする予定で外道のヒメを全てキープしてきました。

ヒメたくさん1

ヒメはエソ科の魚、小骨は多いですが味は良い魚です。エソは高級カマボコの材料として有名ですからね。

ヒメのおろし身1

手間暇かかりますが、ウロコを取り頭と内臓を取り除いたら、三枚に下し砂ずりを落として皮を引きます。

昔は出刃庖丁でとんとんやったんですが、今はフードプロセッサーがありますからね。心強い味方です!!

ある程度回したら、

塩 小1.5
砂糖 小1


を加えて更に回します。もちろん魚の量によって変わりますが、ヒメ16匹分の調味料です。

フープロですり身1

最期に、

片栗粉 小1.5
青ネギ小口切り 適量


を加えて軽く回せばすり身の完成です。

ヒメのすり身1

これを沸騰したお湯に落とせばつみれ汁になりますし、油で揚げればさつま揚げです。

※さつま揚げの時は味醂を少し加えた方が良いと思います。

フライパンを熱しサラダオイルを引いたら、手に水を付けてすり身を成形しながら焼きます。

片面に焼き色が付いたら返して、蓋をして弱火で蒸し焼きにします。

焼きあがったら最後に醤油を少しだけ掛け、再び蓋をして蒸らします。

ヒメのさんが焼きアップ1

驚愕のぷりんぷりん!!きっと絶句しますよ。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。

にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ヒメ

我家はこれからの季節でも鍋をよくやるので
鍋にいれたいです

No title

そうなんですよね、ヒメの身質はプリンプリン。
味も良いので、私も好きで持ち帰ること多いです。
でも、フードプロセッサだと、どうしても小骨は残っちゃうんで、包丁でトントンか、すり鉢行きにしちゃいます。
うちのフープロは性能悪いのかな・・・--;;

No title

天和さん>
鍋の具材としても美味ですよ、きっと!
つみれ汁にしても良いダシがでますし、ぷりんぷりんのつみれになります。

No title

すずきんさん>
手間は掛かるので毎回と言う訳にもいきませんが、久しぶりに作ったさんが焼きは美味しかったですね。
フープロは回す時間がポイントじゃないですか?
ただ連続でやるとすり身が熱くなり味が落ちますので、休みながらやる事です。
どの位回してますか?