fc2ブログ

【旨魚料理】カゴカマスの炙り刺身

お初の魚はお刺身でチェック!!

カゴカマスの炙り刺身1

今回の稲取、中深場五目で釣れたお初の魚、カゴカマス

カゴカマス2

クロシビカマス(スミヤキ・ガランチョ)と同じクロタチカマス科の魚です。

クロシビカマスは脂が強く独特の風味があるので、あまり得意じゃないんですが、カゴカマスは違うという評価が多く聞かれるんです。

釣れた時嬉しくて、食べるのが楽しみでしょうがありませんでした。

家に帰り下拵えをし、二枚下ろしにしました。半身は腹骨をすき取り大きな血合い骨だけ抜き取りました。

ペーパータオルに包んでポリ袋に入れて冷蔵庫で一晩置きます。

キッチンペーパーに包んで1

骨付きの半身は塩焼きで食べてみようと思います。

初めての魚はほぼこのお試しパターン(刺身+塩焼き)で魚本来の味を確認する事にしてます。

翌日取り出したら、骨切りしながら皮付きの刺身に造ります。それを皿に乗せてバーナーで炙れば、

炙る1

こんな感じに!!

わさび醤油で口に運べば、

おおおおっ!!
脂がありながら嫌みが無く、癖のある風味もありません。

カゴカマス、噂に違わぬ旨い魚。目からウロコでありました。



ブログランキングにも参加しています。下のボタンを押して、
こちらも覗いてみてくださいね。



にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ



【旨魚料理】バックナンバーはこちらへ



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

【旨魚料理】カゴカマスの炙り刺身

肉厚でプリプリした食感でしょうか
冷酒と合わせたいです

まるかつさん
見た目からして美味しそうです(^^)
知らないだけで、美味しい魚はあるんですね〜
今度、知らない魚釣ったら、まるかつさんに相談ですねw

スミヤキ苦手でカゴカマス美味し、ということは・・・。

相当に美味しいということですね。
どんな味なんでしょう。

山葵が合いそうななのは何となく想像できます。
飯と食べてみたい。

天和さん>
プリプリではないんです。
太刀魚を身厚にして旨みを強くした感じ。
冷酒合うでしょうね!!
脂があるので一口食べて脂を冷酒で流す感じ、メチャ旨ですよ。

なべちゃん>
長年中深場をやっていて初めてお目にかかったんですからね。
クロシビカマス(スミヤキ)と区別が付くかどうかがポイントかな?
見た目は煮ていますが、食べると格段の違いでした。
まだまだ勉強になる事がいっぱいです。

満留和さん>
飯・酒どちらでも満足度高い魚です。
まずは出会う事ができるかどうか?そして見分けることができるかどうか?そして小骨の処理がちゃんとできるかどうか?ですね。
是非経験してもらいたいなぁ!!